
〈人・サラム・HUMAN〉 「朝鮮学校を支える宝塚市民の会」代表/佐々木基文さん
2013年10月21日 15:47
人生を豊かにした出会い 宝塚で中学校の教員をしていた1980年代、自身が受け持つ生徒と近隣の宝塚初級(当時)生徒間で小競り合いがあったが、教員同士が知り合いだったため、解決した。交流が大事だと確信し、…

秋色に染まる田園風景、美しい会寧/大前悦宏
2013年10月17日 14:09
69年ぶりに姉の墓参をして 事実を捻じ曲げる日本の報道に怒り 私は今年9月に姉の墓参と各地にある日本人墓地にお参りしてきました。念願だった咸鏡北道会寧に行くことができました。今回の墓参は日本政府・日本…

「60万回のトライ」、山形で上映会/2014年春、日本と南朝鮮で公開予定
2013年10月15日 16:02
3年間の密着取材を経て完成した大阪朝鮮高級学校ラグビー部の活躍を追ったドキュメンタリー映画「60万回のトライ」の初となる上映会が12日、山形県・山形まなび館で行われた。会場には、東北地方の同胞や日本市…

〈そこが知りたいQ&A〉南大統領への実名非難が続いているが
2013年10月15日 15:16
挑発に対する「1次的警告」 朝鮮国防委員会政策局が4日のスポークスマン声明を通じて、朴槿恵大統領を名指しで非難した。また、南の統一部スポークスマンが声明で「国家元首呼称問題」として、「非常識」や「相互…

群馬で「日朝友好のつどい」/関東大震災90周年で講演、訪朝報告も
2013年10月15日 10:12
日朝友好連帯群馬県民会議と連合群馬藤岡地域協議会が共催する「日朝友好のつどい」が5日、群馬県勤労福祉センター(前橋市)で行われ、メンバーら日本人士と同胞ら約70人が参加した。 つどいでは、関東大震災朝…

金正恩第1書記に、マレーシア・ヘルプ大が名誉称号授与
2013年10月09日 13:45
金正恩第1書記に、マレーシアの名門・ヘルプ大学から名誉経済学博士称号が授与された。朝鮮中央通信が報じた。

「差別言動の自由はない」、京都地裁の明快な判決を考える/中村一成
2013年10月09日 09:59
京都第一初級襲撃は在特会らが行動を過激化させる一つの原点だった。当時、彼らは事件を報じたマスコミばかりか、批判声明を出した京都弁護士会にまで押し入り、仮処分をも無視して街宣を繰り返した。例えば街宣差し…

大阪・生野東、建国65周年記念講演会/朝鮮のビジョン、成就に確信
2013年10月08日 12:09
朝鮮建国65周年記念講演会が5日、生野東朝鮮会館で行われ、同胞ら31人が参加した。 講演会では、朝鮮戦争勝利60周年に際し訪朝した「日朝国交正常化の早期実現を求める市民連帯・大阪」の有元…