公式アカウント

〈世界卓球〉熱気に包まれた同胞応援団

北南対決に思い馳せ 卓球の世界選手権団体の予選リーグ最終戦が行われた1日、メイン会場の国立代々木競技場第1体育館には朝鮮代表を応援しようと朝鮮大学校の学生や関東地方に住む同胞ら約600人が駆けつけた。…

ロシア副首相兼極東連邦管区大統領全権代表一行が訪朝

朝ロの経済協力で合意 朝鮮中央通信によると、ユーリー・トルトネフ・ロシア政府副首相兼極東連邦管区大統領全権代表と一行が4月28~30日、朝鮮を訪問した。 30日に最高人民会議常任委員会の金永南委員長が…

旅客船沈没事故に弔意/朝鮮赤十字会中央委員会

南の赤十字社に慰問電 朝鮮中央通信は4月23日、朝鮮赤十字会中央委員会が南朝鮮の旅客船「セウォル」号の沈没事故について、南朝鮮の赤十字社に慰問電を送ったと報じた。 慰問電は、4月16日に全羅南道の珍島…

〈世界卓球〉女子、接戦の初戦を制す

男子は黒星スタート JA全農2014年世界卓球団体選手権東京大会が28日に開幕し、朝鮮男女チームがそれぞれ予選リーグの初戦に臨んだ。女子は格下のオーストリア相手に苦しみながらも3勝2敗で勝利を収めた。…

子どもたちの未来の命守った決断/大森直樹

「原発災害下の福島朝鮮学校の記録」を刊行して 原発事故から3年。いまも多くの子どもたちが放射性物質の汚染地で暮らしている。この現実を前に私たちは何をするべきなのか。この問いに対する回答を、教職員と保護…

〈世界卓球〉順調な仕上がり、目指すはメダル

朝鮮選手団団長、同胞の歓迎に「力」 JA全農2014年世界卓球団体選手権東京大会の開幕(28日)を前日に控えた27日、朝鮮選手たちが公式練習に臨んだ。 大会公式プログラムでも「ダークホース」と位置づけ…

追悼・全源治先生“勉強も一生懸命、仲間を大事に”/申鉉秀

「タックルせえ!」 2014年2月中旬、関東地方で降った数十年ぶりの大雪がまだ残る道を私は複雑な思いで歩いていた。 数日前に朝鮮大学校ラグビー部名誉監督の全源治先生から、「在日のラグビー協会の関係者と…

朝鮮学校支援の熱いエール/2014年千葉県朝・日友好の集い

23日、船橋市内のホテルで行われた「2014年千葉県朝・日友好の集い」では、公的な差別を強いられている朝鮮学校を、在日同胞と良心的な日本人が協力して支え合っていくことの大切さが語られた。 講演に立った…