公式アカウント

【対談】23期、地域運動の活性化を

“専従、非専従が同じ目線で”、“支部こそが運動の中核” 総聯第23回全体大会(5月24~25日、東京朝鮮文化会館)では、新たな全盛期を切り開くための活動方向と4年間に遂行すべき課題が討議、決定された。…

南で「ウリハッキョ市民の会」発足

在日同胞の民族教育守るため 朝鮮学校に対する差別問題解決に向けて取り組む南朝鮮の支援団体、「ウリハッキョと子どもたちを守る市民の会」(「ウリハッキョ市民の会」)が13日に現地で発足した。 宗教、女性、…

ハングル、開かれた世界へ-朝大で野間秀樹さん講演会

知を問う稀有なる奇跡 18日、朝鮮大学校記念館講堂で野間秀樹さん(国際教養大学客員教授)による公開講演会「ハングル、開かれた世界へ-エクリチュールの奇跡-」が行われ、学生や同胞、日本市民ら188人が参…

歴史家・中塚明さんに「第7回緑豆大賞」/歴史認識を正すことに貢献

歴史家の中塚明・奈良女子大名誉教授に、4月25日、南朝鮮全羅北道高敞(コチャン)郡の「高敞東学農民革命記念事業会」から「第7回緑豆大賞」が授与された(写真)。高敞郡は、東学農民革命の最高指導者であった…

朝大で6.15共同宣言14周年記念行事

描いてみよう!私たちの統一祖国! 19日、朝鮮大学校講堂で6.15共同宣言14周年を記念して、文化行事「描いてみよう!私たちの統一祖国!」が行われた。 朝鮮大学校の2年生が中心となって行った今回の行事…

新たな統一時代を私たちの力で切り開こう!/朝大で6.15共同宣言14周年記念行事

朝鮮大学校講堂で19日、6.15共同宣言14周年を記念して、文化公演「描いてみよう!私たちの統一祖国!」が行われた。 舞台では「統一」をテーマに朝大の全学部の2年生による様々な演目が披露された。

〈人・サラム・HUMAN〉スポーツ医学博士/羅成圭

一番大事なのは個性 山口県出身の27歳。朝鮮大学校体育学部を卒業し、体育・スポーツ科学の道に進んだ。きっかけは当時都内の大学で骨格筋の研究をしていた朝大の非常勤講師との出会いだった。その後、羅さんは大…

「無償化」裁判の認識深める三多摩の集い/「世論の力で現状打破を」

立川町田朝鮮学校支援ネットワーク・ウリの会(ウリの会)が主催する「『東京朝鮮高校生裁判』って?三多摩の集い」(三多摩の集い)が19日、東京都立川市のたましんRISURUホールで行われた。ウリの会のメン…