公式アカウント

第6回都美セレクション展に選出/朝大×武蔵野美大合同企画展「境界を跨ぐと、」

朝大と武蔵野美術大の学生たちによる合同展覧会「境界を跨ぐと、」(主催=東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)、「突然、目の前がひらけて」制作委員会)が、25日から東京台東区の東京都美術館で開催…

〈月間平壌レポート 5月〉党7回大会から1年、各分野で充実した成果

確固たる実績と自信を胸に 【平壌発=金淑美】歴史的な朝鮮労働党第7回大会から1年。国家建設の多くの分野で収めた確固たる実績、自信を胸に、党大会の決定貫徹に向けて人々はいっそう奮起している。 快適もたら…

「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼碑」撤去の動きについて/李一満

日本政府による謝罪と補償、被害者の名誉回復を 東京都墨田区の都立横網町公園に「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼碑」(写真、※)がある。 毎年9月1日午前11時から日朝協会東京都連合会等の共催で、午後1時から…

2019年アジアカップ・3次予選/朝鮮代表に李栄直選手が選出

朝鮮代表が参加しているAFCアジアカップ2019(アラブ首長国連邦)3次予選第1戦、6月13日の香港戦にJ2・カマタマーレ讃岐に所属している李栄直選手(26、大阪朝高出身)が選出された。 今季から讃岐…

日本軍性奴隷制被害者・李容洙さん/広島初中高を訪問

“この社会を変えるのはあなたたち”/朝鮮学校生徒を激励 日本軍性奴隷制被害者の李容洙さん(89)が18日、広島初中高を訪問した。結成から5年を迎えた「日本軍『慰安婦』問題解決ひろしまネットワーク」が南…

〈奪われた朝鮮文化財・なぜ日本に 43〉各地に人知れず置かれた「民族の魂」/連載を終えて(下)

返還運動の幅広い展開を かつての「韓日会談」では文化財返還問題が取り上げられた。会談に先立ち南朝鮮の考古・歴史学者は努力の末、ぼう大な「返還文化財目録」を作成し、日本側に総数4500点の文化財を返還す…

同胞や日本人士261人が参加/長野初中チャリティーゴルフコンペ

今年で25回目を迎える長野初中チャリティーゴルフコンペ「メアリカップ」が5月16日、松本市の松本浅間カントリークラブで行われた。 コンペには県内の商工人や同胞、日本人士、そして東京、神奈川、埼玉、群馬…

〈勝訴に向かって/無償化・補助金裁判の今 9〉東京無償化裁判、9月13日に判決

愛知は秋に証人尋問 62人の東京朝鮮高級学校生が提訴した東京無償化裁判が5月16日、ついに結審の日を迎え、9月13日の14時に判決が言い渡されることが決まった。また、愛知無償化裁判第23回口頭弁論が1…