
デジタル教科書(試作品)を使った授業がスタート/全国8つの研究校で
2017年06月17日 10:12
東京第6初級・4年をたずねて 今年1月、東京と大阪で開かれた朝鮮学校教員たちの教育研究集会では、来年度から使用が見込まれている初4国語のデジタル教科書の試作品が公開され、参加者たちの注目を集めた。この…

戦争危機煽る市を強く抗議/「弾道ミサイル落下時の行動について」記事受け横浜市民団体
2017年06月16日 16:24

〈朝米核ミサイル危機の行方(中)〉軍事行動の選択は破滅への道
2017年06月16日 15:48

〈ものがたりの中の女性たち 1〉狼の餌になろうとも、犬畜生の伴侶にはならない/崔氏の娘
2017年06月16日 14:43
■第1話「李生が塀越しに深窓の令嬢を窺う」(李生窺牆傳)―短編小説集「金鰲新話」より― 常に女性優位、破天荒 生き生きと積極的な崔氏の娘と、優しく小心な李生の恋愛譚である。途中から幽霊との結婚生活とい…

輝かしい実績、悲願の全国制覇へ/大阪闘球団「千里馬クラブ」
2017年06月16日 11:44
チームの伝統を再び 公式戦出場が認められていなかった大阪朝高ラグビー部のOBを中心にして、1980年に結成された大阪朝鮮闘球団「千里馬クラブ」。過去には日本のクラブシーンで数々の輝かしい成績を残し、そ…

米国の覇権支配崩す朝鮮の役割/ミシェル・チョスドフスキー氏による講演会
2017年06月15日 10:21
朝鮮問題研究センター(KUCKS)現代朝鮮研究室が主催する講演会「南北コリア情勢の変化と東北アジアにおける平和の可能性」が13日、朝鮮大学校・記念館講堂で行われ、研究者や地域同胞、朝鮮大学校生徒をはじ…

平和と繁栄の新たな舞台へ/6.15南北共同宣言17周年国際シンポジウム
2017年06月14日 11:24
「東アジア市民連帯」が主催する6.15南北共同宣言17周年国際シンポジウム「朝鮮半島と東アジア-平和への新たなステージへ」が11日、同胞・学生・各界の日本人士ら約300人の参加の下、東京の駿河台記念館…

Stranger 東京中高文化祭で“謎”を迫う!/北岡裕
2017年06月14日 10:59
幻のアッパ丼、オンマ丼 ガンガン冷え冷え! 「ガンガン冷え冷えです!」。このことばをその日、朴鍾徳くんは何度口にしたのだろう。ジュースを売り捌き、ぼくの飲みかけの缶コーヒーまで氷水に浸そうとする。「お…

日本の学者、弁護士ら「希望のたね基金」設立/金福童奨学金も支援へ
2017年06月13日 14:46
若者に事実を、未来に平和を 日本軍性奴隷制問題の解決を目指した一般社団法人「希望のたね基金」(キボタネ)が6月9日に設立され、東京・永田町の衆院第2議員会館で記者会見が行われた。2015年12月の「日…

元沖縄県知事大田昌秀氏が死去/朝鮮半島との平和な隣人関係希求
2017年06月13日 13:41
軍事力ではない「人間の安全保障」を訴え 元沖縄県知事の大田昌秀氏が、12日、呼吸不全と肺炎のため死去した。享年92。生涯を沖縄の基地問題の解決と東アジアの平和の実現に尽くした希有な政治家だった。知事在…