公式アカウント

「もっとうまく!」成長を温かく後押し/大阪バレーボール協会の教室、5月に開校

大阪府朝鮮人バレーボール協会が主催するバレーボール教室が5月からスタートした。対象は府内の初、中級部生。毎週月曜日の18時から20時まで東大阪初級の近隣に位置する太平寺小学校で行われている。指導にあた…

朝大生が世界大会で初勝利/同胞選手が空手ワールドツアーに出場

11月25、26日にかけて沖縄でKARATE-1シリーズA沖縄大会が行われた。同大会の男子組手に宋尹学選手(朝大外国語学部4年)、女子組手に高智蓮選手(朝大体育学部2年)、女子形の部に姜知衣選手(朝大…

〈朝米核・ミサイル問題への視座 7〉対中政策に見る米国の核戦略

封じ込めから一転、交渉へ転換 米国は、核・ロケット開発を進める朝鮮に対し国連安保理で制裁決議採択を主導するなど強力な国際的圧力をかけているが、1960代に核実験に成功した中国に対しては、それまでの封じ…

在日朝鮮学生少年団、平壌に到着/2018年迎春公演に参加

【平壌発=金志永】来年1月、平壌で行われる迎春公演(ソルマジ公演)に参加する「第31回在日朝鮮学生少年芸術団(団長=九州朝鮮中高級学校 全■成校長)が11月30日、空路で平壌に到着した。 芸術団は日本…

〈朝米核・ミサイル問題への視座 6〉米南合同軍事演習とは

停戦協定・国連憲章違反の北侵演習 米南合同軍事演習には、主に春に実施される指揮系統を確認する増援演習「キー・リゾルブ」と合同野外機動訓練「フォール・イーグル」、8月に行われる「乙支フリーダム・ガーディ…

友好の絆は文化交流から/日朝文交創立45周年を記念し集い

日本朝鮮文化交流協会(日朝文交)が主催する「日本と朝鮮の文化交流の集い」が11月28日、東京・千代田区で行われた。日朝文交の柳澤徳次理事長をはじめとする各界の日本人士らとともに、総聯中央の南昇祐副議長…

ICBM「火星15」型試射に成功/金正恩委員長が現地で指導

“国家核武力の完成”宣言 朝鮮中央通信によると、金正恩委員長の直接的な指導の下、11月29日、大陸間弾道ロケット(ICBM)「火星15」型の試射が成功裏に行われた。28日午後、金正恩委員長が試射に関す…

〈月間平壌レポート 11月〉増産成果、秘訣は生活文化の向上

“仕事に打ち込める環境を” 【平壌発=金志永】朝鮮でも業績が堅調な企業は多くのメディアで紹介される。金正淑平壌製糸工場(平壌市・平川区域)は、朝鮮新報の平壌支局も取材する機会が多い。同工場は、今年も1…