
黙々と支え続けて45年/「ウリハッキョだったから」
2018年05月10日 10:03
感謝の中、広島初中高教育会の主任ら退任 5月をもって広島初中高教育会の事務職を退任する盧和子主任(65)と申松子主任(67)を慰労する会が4月30日、同校で行われ、同校の教職員や2人にゆかりのある人た…

感動的なツーショット、勇猛果敢な金正恩委員長・剛毅木訥の文在寅大統領/浅井基文
2018年04月30日 10:38
北南首脳会談の成果・意義 今回の劇的な北南首脳会談の数々の名シーンの中でも、二人だけで30分もの間、真剣でしかも時には笑みも浮かべて話し込んでいる場面ほど、私の印象に残るものはない。その感動的なツー・…

〈「それぞれの四季」「くらしの周辺」20年(上)〉「思いを自由に語り合う場」1千回に
2018年04月28日 10:07
筆者152人、小さなコラムの発信力 朝鮮新報の紙面改編がスタートしたのは、1999年10月4日付(画像)からであった。朝鮮語4ページ、日本語4ページの画期的なその紙面の一翼を担ったのが「女性・家庭欄」…

統一朝鮮に帰る日を祈願して/強制労働犠牲者の77回忌
2018年04月27日 17:24
植民地時代に栃木県足尾銅山で犠牲となった朴聖守氏の77回忌が4月22日、東京の国平寺で営まれた。 総聯栃木県本部委員長はじめ、栃木県日朝交流県民の会事務局長らが参加した。

闘いの精神と伝統を継承するマダン/4.24教育闘争犠牲者らを追悼
2018年04月27日 17:21
解放運動無名戦士の墓前で 4.24教育闘争から70年を迎えた4月24日、東京の青山霊園内にある解放運動無名戦士の墓前で「朝鮮学校のある風景編集部」などの主催による第6回「今、再びあの日を称え、心に刻む…

朝鮮現代史としての「4.24」――70周年に寄せて(下)鄭栄桓
2018年04月27日 15:07
植民地主義と分断の暴力に屈しない 米軍当局は、なぜ「本国の弁護士」たちの派遣を許さなかったのだろうか。残念ながらはっきりした理由はわからない。当時の報道では、米軍のディーン軍政長官と在日米占領当局がそ…

〈人・サラム・HUMAN〉九州無償化裁判弁護団/清田美喜さん
2018年04月27日 14:34
新たな価値観と向き合って 弁護士になった数カ月後に九州無償化裁判について知る。学生時代から親しい朝鮮学校出身者の友人を思い浮かべると、居ても立ってもいられず弁護団の一員に。率直に言うと、朝鮮学校に携わ…

〈人・サラム・HUMAN〉福岡市教祖・組織労働局労働部長/杉山幸人さん
2018年04月27日 14:33
足元から見つめ交流促進へ 幼少期から暮らす福岡市東区の和白地域には福岡朝鮮初級学校がある。小学生の頃はよく噂を聞いていたので。くらされる(しばかれる)から気をつけろと(笑)」