
【投稿】千葉初中運動会で新たな発見/渡邉実
2018年06月07日 11:35
千葉初中の運動会に初めて招かれた。 まずなるほどと思ったのは、グラウンドに生徒たちの応援席がないということだった。

蔓延するヘイト、包括的な人種差別の撤廃を/ヘイトスピーチ解消法から2年
2018年06月04日 13:06
公権力が差別を扇動 特定の人種や民族への差別を扇動するヘイトスピーチ。16年6月3日に施行されたヘイトスピーチ解消法では、差別的言動が被害者に多大な苦痛を与え、地域社会に深刻な亀裂を生じさせているとい…

市民の抗議行動でヘイト講演会が中止に・川崎
2018年06月04日 11:14
差別根絶は一番の課題 川崎市を中心にヘイトデモや集会を繰り返し、人種差別の扇動を行ってきた男性らが企画する講演会が3日、市民らの抗議によって延期となった。事実上の中止とみられる。 ヘイトスピーチ解消法…

【インタビュー】ヘイトスピーチ解消法から2年/それぞれの現場から
2018年06月03日 20:44
特定の人種や民族に対する差別言動の解消を図るヘイトスピーチ解消法の施行から2年。社会を破壊するヘイトスピーチを取り巻く状況はどのように変化し、今後の課題は何なのか。差別の根絶、共生社会を実現するために…

ヘイトスピーチ解消法から2年、院内集会開かれる
2018年06月01日 17:27
現行法の課題浮き彫りに 今年6月にヘイトスピーチ解消法施行から2年を迎えることと関連し、5月30日、院内集会「解消法施行から2年~ネットはヘイトにどう向き合うべきか~」が参院議員会館で開かれた。 集会…

〈月間平壌レポート 5月〉平和と繁栄、統一の未来を確信
2018年06月01日 17:17
歓喜と感動を分かち合う市民たち 【平壌発 盧琴順】5月26日、4月27日の北南首脳会談から29日後に金正恩委員長と文在寅大統領が板門店北側地域の「統一閣」で首脳会談を電撃的に行った。 4月27日の会談…

金正恩委員長がラブロフ外相と面会/朝ロ最高指導者の対面実現に合意
2018年06月01日 11:35
非核化の段階的解決について言及 朝鮮中央通信によると、金正恩委員長が5月31日、百花院迎賓館で訪朝中のロシアのセルゲイ.V.ラブロフ外相と面会した。 ロシアのイーゴリ・モルグロフ外務次官、アレクサンド…

〈若きアーティストたち 138〉音楽講師/康沈哲さん
2018年05月30日 16:44
“誰のために、どんな音楽を?”/同胞たちの生活を音にして 半世紀以上の伝統を築いてきた在日本朝鮮学生芸術コンクール。その中の舞踊・創作部門といえば、按舞はもちろん、衣装、そして…