公式アカウント

〈ものがたりの中の女性たち 13〉人の生き死には一抹の夢/沈清

あらすじ 沈賢(シムヒョン)という儒者がいた。その夫人・鄭(チョン)氏に久しく子が授からず心配したが、ある日不思議な夢を見た後に沈清(シムチョン)を授かる。 沈清が3歳になると、鄭氏は病を得て夭逝、沈…

伝えたい、自分に正直に/新人漫画家・朴玲華さんが優秀賞

京都中高、成安造形大学イラストレーション領域卒業生・朴玲華さん(22)が手がけた漫画「ただいま、ダルセーニョ」が、COMITIA123で行われたモーニングツー×ITAN×アフタヌーン 即日新人賞選考会…

〈そこが知りたいQ&A〉全体大会で何が決まったの?

新時代に見合った里程標示す 既報のように総聯第24回全体大会が5月26〜27日、東京で開催された。今大会の意義と特徴、示された課題などをQ&Aでまとめた。

蔓延するヘイト、包括的な人種差別の撤廃を/ヘイトスピーチ解消法から2年

公権力が差別を扇動 特定の人種や民族への差別を扇動するヘイトスピーチ。16年6月3日に施行されたヘイトスピーチ解消法では、差別的言動が被害者に多大な苦痛を与え、地域社会に深刻な亀裂を生じさせているとい…

市民の抗議行動でヘイト講演会が中止に・川崎

差別根絶は一番の課題 川崎市を中心にヘイトデモや集会を繰り返し、人種差別の扇動を行ってきた男性らが企画する講演会が3日、市民らの抗議によって延期となった。事実上の中止とみられる。 ヘイトスピーチ解消法…

【インタビュー】ヘイトスピーチ解消法から2年/それぞれの現場から

特定の人種や民族に対する差別言動の解消を図るヘイトスピーチ解消法の施行から2年。社会を破壊するヘイトスピーチを取り巻く状況はどのように変化し、今後の課題は何なのか。差別の根絶、共生社会を実現するために…

ヘイトスピーチ解消法から2年、院内集会開かれる

現行法の課題浮き彫りに 今年6月にヘイトスピーチ解消法施行から2年を迎えることと関連し、5月30日、院内集会「解消法施行から2年~ネットはヘイトにどう向き合うべきか~」が参院議員会館で開かれた。 集会…

〈月間平壌レポート 5月〉平和と繁栄、統一の未来を確信

歓喜と感動を分かち合う市民たち 【平壌発 盧琴順】5月26日、4月27日の北南首脳会談から29日後に金正恩委員長と文在寅大統領が板門店北側地域の「統一閣」で首脳会談を電撃的に行った。 4月27日の会談…