公式アカウント

裾野を広げ、100回展目指す/第58回「日・朝友好展」

神奈川で2年ぶりに開催 第58回「日・朝友好展」が6月22日から27日にかけて神奈川県の横浜市民ギャラリーで開催されている。 1960年に神奈川県川崎市で初めて開催された同展示会は、朝鮮と日本両国の友…

〈広島無償化裁判〉“賛同人の声に耳傾けて”/広島、九州の支援団体が会見

広島無償化裁判の最高裁判決を控え署名を呼びかけた「広島無償化裁判を支援する会」「日朝友好広島県民の会」「民族教育の未来を考える・ネットワーク広島」「朝鮮学校無償化実現・福岡連絡協議会」の代表らが21日…

〈学生支援緊急給付金問題〉隠蔽する姿勢あらわに/国連が朝大排除に警告

学生支援緊急給付金問題に関する国連人権理事会からの共同書簡に対し、日本政府は「差別には全くあたらない」と回答した。しかしその内容からは、問題の根本を隠蔽したうえで、論点をすり替える日本政府の軽薄な姿勢…

朝中首脳会談を記念し/中国対外連絡部が主催

中国で朝中合同座談会 朝鮮中央通信によると、金正恩総書記の訪中3周年と習近平主席の訪朝2周年に際して21日、中国共産党中央委員会対外連絡部が合同座談会を開催した。 李竜南・駐中朝鮮大使と大使館メンバー…

大使の寄稿文を通じて表明された朝中の協力意志

戦略的疎通の主題は「平和のための貢献」 最近、中国に駐在する朝鮮大使と朝鮮に駐在する中国大使が金正恩総書記と習近平総書記の平壌首脳会談2周年に際し、双方の党機関紙である人民日報、労働新聞(21日付)に…

〈そこが知りたいQ&A〉党中央委第8期第3回総会の内容は?

人民生活安定で喫緊は食糧問題 朝鮮労働党中央委員会第8期第3回総会(15~18日)は、「最も厳しい環境の中でも祖国の繁栄と人民の福利のための重大決定を下した歴史的な会議」(朝鮮中央通信)となった。総会…

イスラエルのガザ再攻撃を非難/朝鮮・アラブ協会書記長

朝鮮・アラブ協会のヤン・ミョンソン書記長は22日、朝鮮外務省HPに「中東平和の破壊者」と題した談話を発表し、再びガザを空爆したイスラエルの蛮行を非難した。 5月、250人以上のパレスチナ人が犠牲になっ…

駐朝中国大使館で写真展/朝中首脳会談2周年を記念

朝中親善の強化、発展を誇示 朝鮮中央通信によると、金正恩総書記と習近平主席の平壌首脳会談(2019年6月20~21日)から2周年を記念して21日、駐朝中国大使館で写真展が行われた。 会場には、金正恩総…