公式アカウント

追悼碑調査報告集発行/朝大、留学同の合同プロジェクト

33基の追悼碑など新たに調査 朝鮮大学校と留学同の学生たちが、日本各地に点在する朝鮮人犠牲者追悼碑に関する報告集「在日コリアン大学生 追悼碑調査活動報告集2019―2022」を完成させた。 昨年11月…

“問題は終わっていない”/京都「火曜アクション」、150回目に大規模行動

「朝鮮学校への『高校無償化』『幼保無償化』適用を求める火曜アクションin京都」150回目の街頭アクションが11月15日、京都四条河原町と京都駅前の2か所で行われた。府内同胞青年や京都中高生徒たち、教員…

留学同綜合文化公演「ひばり」を観覧して/李全美

“祖国とともに生きる”側へ 旧宗主国である日本に生まれ育った私たちにとって、祖国である朝鮮民主主義人民共和国をどう見つめるのか。そもそも私たちにとって朝鮮民主主義人民共和国とはなんなのか…。 どうあが…

〈留学同綜合文化公演〉プレゼン「同胞学生たちの未来」

「同胞学生第一主義」掲げ 留学同の綜合文化公演の第2部フォーラムでは「同胞学生たちの未来」と題し、金秀烈さん(留学同中央運動推進部長)がプレゼンテーションを行った。

〈留学同綜合文化公演〉学生らの等身大描いた演劇「綴る」

「どう生きるか」の答え探し 留学同綜合文化公演「ひばり」第1部で上演された演劇「綴る」は、留学同の祖国訪問代表団を題材に、自らの進路、生き方について悩み、葛藤する学生たちの姿を描いた。留学同東京および…

新時代を迎える先駆者に/留学同綜合文化公演「ひばり」

留学同の綜合文化公演「ひばり」が4日、日本教育会館(一ツ橋ホール)で行われた。 150人が出演した公演を総聯中央の許宗萬議長、朴久好第1副議長兼組織局長、各副議長、関東地方の総聯本部委員長、留学同中央…

次世代で歴史歪曲に抵抗を/同胞学生らがフィールドワーク

猛暑日が連日観測された8月上旬。7人の同胞学生たちが荒川河川敷の木根川橋下手(東京・墨田区)に集まった。 かれ、かのじょらは朝鮮大学校に通う学生たちと、日本の大学に通いながら、在日本朝鮮留学生同盟(留…

“同胞学生らの気概、見てほしい”/留学同綜合文化公演、開演迫る

留学同綜合文化公演「ひばり」が4日に東京で行われる。 各地の留学同メンバーらが7年ぶりに一堂に会し作り上げるステージは、多くの注目を集めている。出演者らはラストスパートをかけ練習に取り組んでおり、その…

民族差別・人権侵害の是正に向けて/留学同と日本の運動体が共催

特別シンポジウム「入管問題から見る民族差別・人権侵害」が8月6日、東京・台東区民会館で、留学同東京と「BOND~外国人労働者・難民とともに歩む会」(以下、BOND)との共同開催で行われた。オンラインを…

京都「火曜アクション」が再開/朝青、留学同が牽引

素晴らしい学び舎のために 「朝鮮学校への『高校無償化』『幼保無償化』適用を求める火曜アクションin京都」(以下、「火曜アクション」)が26日、四条河原町交差点付近で行われ、朝青や留学同、京都中高の教員…