公式アカウント

今年も統一人文学フォーラム/12月3日、朝大で

北南の海外同胞法をテーマに 2022統一人文学世界フォーラムが、朝鮮大学校朝鮮問題研究センター、建国大学校統一人文学研究団(南朝鮮)、立命館大学コリア研究センター、中国海洋大学韓国研究所の共催の下、1…

東京第5初中創立75周年記念式典、フェスタも/地域同胞社会の誇りを守り発展へ、改修事業について発表

東京第5初中創立75周年記念式典が10月23日、同校講堂で行われた。 呉英哲校長と歴代校長、在校生、保護者、地域同胞のほか日朝学術教育交流協会の藤野正和会長、区議会議員たちが参加した。

〈人・サラム・HUMAN〉茨城初中高ビジネスコース講師/金成福さん(36)

新たな方法で学校支援 2021年度から茨城初中高の高級部生を対象とするビジネスコースで講師を務める。同コースに学ぶ生徒らが中心となり、今年6月には、学校支援につながる収益化プロジェクト「いばビジ収益化…

〈人・サラム・HUMAN〉「笹の墓標」展示館スタッフ/金英鉉さん(37)

拠点を守る存在に 京都中高を卒業し、朝鮮大学校政治経済学部で学んだ。大学卒業後は朝青京都の専従活動家として働く。朝青員や学生会対象者をはじめ、たくさんの同胞たちと接しながら「何をもって自分を朝鮮人であ…

名古屋初級の「トブロ祭り」が3年ぶりに開催

約600人が一堂に 名古屋朝鮮初級学校の「トブロ祭り2022」が16日、愛知朝鮮中高級学校運動場で約600人の参加の下、盛大に行われた。トブロ祭りは、同校で2000年から夏の恒例行事として行われてきた…

“世界秩序は多極化へ”/政経アカデミー秋編がスタート

テーマは「ウクライナ事態と朝鮮半島」 朝鮮大学校政治経済学部の教員による講座「政経アカデミー」の第5回(2022年秋編の第1回)が17日、東京中高で行われた。「働く人のための社会人講座」をテーマにした…

栃木同胞たちの心強い応援/国体出場の朝高生応援するため

栃木県佐野市で行われた国体のラグビー競技に出場する大阪朝高ラグビー部の李智寿選手を応援するため、栃木県の同胞たちが2日、会場に駆けつけた。 この日会場には、県内の朝青員と青商会の数人が差し入れと応援グ…

気づき、寄り添う活動に/だれいき交流会2022

人権協会性差別撤廃部会が主催 在日本朝鮮人人権協会性差別撤廃部会が主催する「だれいき全国交流会2022」が9日から10日にかけて静岡県熱海市で催され、各地から13人の同胞が参加した。 「だれもがいきい…