公式アカウント

“潜在力を発揮し大成功を”/「ウリ民族フォーラム in 西東京」実行委第3回会議

「ウリ民族フォーラム2024 in 西東京」実行委員会の第3回会議が6日、西東京第2初中で行われた。フォーラム実行委員会の黄哲秀委員長(西東京青商会会長)をはじめとする実行委員らと中央青商会の宋明男幹…

学びふれあい、再会誓う/第2回青商会学園

中央青商会主催の「第2回青商会学園」(3月25~28日、朝鮮大学校)では多彩な企画が行われ、大盛況を博した。新たな出会いから涙のお別れまで、笑いと感動の3泊4日間を振り返る。 1日目、待ちわびた日 初…

第2回青商会学園が朝大で開催/各地から66人、3泊4日を共に

ルーツに触れ、笑顔満開 「第2回青商会学園」(主管=中央青商会)が、3月25~28日にかけて朝鮮大学校で開催された。日本学校に通う在日朝鮮人の子どもたち66人が参加し、ルーツを共にする仲間たちと朝鮮語…

三重同胞奮闘記③あるのはただ、気合いだけ/金琴純

夜の体育館に鳴り響くボールの弾む音とにぎやかな笑い声…。 3月7日、朝青三重・桑名支部対四日市支部のバレーボール競技が四日市初中で行われた。16人が集まり、それぞれ練習を重ねた成果を発揮した。 202…

スポーツで同胞社会に活気を/大阪同胞体育人新春の集い

大阪同胞体育人新春の集いが2月17日、大阪市内で開催された。 総聯大阪府本部の崔権一副委員長と在日本朝鮮人体育連合会の李康弘理事長、在日本朝鮮人大阪府体育協会の康浩奉会長と常任理事たち、各競技協会、連…

京都朝高卒業生オモニに記念品/女性同盟京都本部が贈呈

3月3日、京都中高で第67回卒業式(高級部)が行われた。 女性同盟京都府本部では、卒業式・1部の終了後、卒業生24人のオモニたちへセットン模様(虹色の縦縞模様のこと)のペンケースを、12年間皆勤賞が授…

【連載】「育つ力~いまを支える人々が語る民族教育~」/Episode6・西東京地域の朝青世代

これまで本連載で紹介されたように、民族教育を支える人々といえば、そのほとんどが30~40代の同胞たちだった。一方、次代を担う朝青員たちもウリハッキョのために各地で様々な活動を繰り広げている。 今年1月…

「灯火」を消すまい/留学同兵庫による綜合文化公演

在日本朝鮮留学生同盟兵庫地方本部が主催する綜合文化公演「灯火」が2月18日、神戸市内で開催された。公演はサムルノリ、演劇、活動報告、アピール、合唱で構成された。 オープニングは学生らが楽譜から作り上げ…