公式アカウント

解消法施行3年、変わったものは/識者インタビュー

「ヘイトスピーチ解消法」の施行から6月3日で3年を迎えた。「不当な差別的言動」が許されないことを宣言した「解消法」で、同胞を取り巻く現状に変化は起きたのか。日本のヘイトスピーチ問題の現在地とはー。識者…

“今日もありがとう” /「デイサービスセンター朝日」を訪ねて(上)

桜が満開となった春の日差しのもと、運動場からは春休み中に部活をする子どもたちの声が、その横に隣接する施設からはハルモニたちのなんとも楽しそうな雑談の声が聞こえてくる。東京第4初中の校舎内にある「デイサ…

強制連行被害者の遺骨調査実施/総聯長崎県本部と友好団体が共同で

現地で追悼法要も 長崎県松浦市志佐町に1957年当時総聯松浦支部が建立した「朝鮮人慰霊碑」と納骨堂がある。ここには、縁故者不明の遺骨が安置されており、強制連行と原爆によって犠牲になった同胞の遺骨もある…

〈人・サラム・HUMAN〉tutti朝大生ボランティア責任者/金美玲さん

大切な気づきをくれた仲間 先日、3年間にわたる同胞障害者音楽サークルtutti・朝大生ボランティアの活動を終えたばかり。教育学部3年制に入学した1年生のとき、同じ茨城初中高出身の先輩に誘われて活動に参…

続く差別認定、求められる是正処置/在日同胞へのヘイトスピーチ

昨年5月、ツイッター上で在日3世の女性に対する差別投稿を繰り返したとして、脅迫容疑で書類送検されていた神奈川県藤沢市在住の男性(50・当時)が2月22日、不起訴処分となった。 送検当時、男性は容疑を認…

無知からの憶測、偏見、差別/ハンセン病資料館記念講演会ゲストに宮崎駿監督

ハンセン病資料館開館25周年を記念し、故・金相権さんを偲ぶ記念講演会が1月27日、東京都東村山市の国立ハンセン病資料館で行われた。金さんは、昨年1月に亡くなる前まで資料館を支え、ハンセン病に対する正し…

現行法の不備、被害の深刻さ増す/ネット上の匿名ヘイトに侮辱罪

朝鮮半島にルーツをもつ神奈川県川崎市の男子学生(16)を、ネット上の匿名ブログで誹謗中傷したとして、川崎簡裁は、大分市に住む66歳の男に対し、科料9千円の略式命令を下した。16日、学生の代理人をつとめ…

選手の目となり無限の可能性を/ガイドランナー・張成道さん

ガイドランナー(伴走者)をご存知だろうか。 伴走者は、視覚障害者マラソンにおいて、選手が安全に、安心して全力を出せるよう、周囲の状況や方向を伝えたり、ペース配分やタイム管理をする。選手の目となりともに…