
〈社会を知る〉アイヌ差別「ある」微増
2023年02月23日 09:16
日本社会や在日同胞を取り巻くニューストピックを週に一度、紹介する。 アイヌ差別「ある」微増 内閣府が公表した「アイヌに対する理解度に関する世論調査」によると、アイヌの人びとに対する差別や…

ハンセン病テーマにトークイベント/原爆の図丸木美術館で
2023年02月12日 08:00
趙根在が撮る在日朝鮮人回復者 5日、丸木美術館では、前日から始まった「趙根在写真展 地底の闇、地上の光―炭鉱、朝鮮人、ハンセン病 ―」と関連し、関係者らによるトークイベントが行われた。展示を企画担当し…

同胞ら守る「シンクタンク」に/人権協会メンバーらの思い
2023年02月09日 15:23
総聯第25回全体大会以降、各地各団体では「同胞第一主義」のスローガンを掲げ、在日朝鮮人運動と同胞社会のさらなる発展に一層まい進している。第10期を迎えた人権協会も、民族教育権擁護や商工団体との連携を土…

“会って話すことが大切”/福岡で日朝青年交流会
2023年02月08日 15:52
福岡県日朝青年交流会が1月29日、九州朝鮮中高級学校で行われ、朝鮮学校の教員、朝青員、福岡県教職員組合連絡協議会青年部と福岡県職員労働組合ユース部のメンバーら、24人が参加した。 交流会ではまず、各団…

〈本の紹介〉いじめをやめられない大人たち/木原克直著
2023年02月05日 09:00
尊厳の否定、その正体に迫る 年々「社会問題化」している、いじめ問題。昨今、テレビや新聞、インターネットには、学校における子どもたちのそれはもちろん、職場や近所付き合いなど、「大人のいじめ」に関するニュ…

日朝有志がともに開催/伊藤孝司写真展・福岡展
2023年01月27日 17:00
フォトジャーナリストの伊藤孝司さんの写真展「平壌の人びと」福岡展が昨年12月21~27日にかけて、福岡・北九州市の旧門司税関で開催された。写真展の開催には、「朝鮮学校を支える会・北九州」のメンバーをは…

ウトロ平和祈念館をフィールドワーク/留学同東海と「ととりの会」が合同主催
2023年01月26日 16:19
「朝日友好のためのウトロ平和祈念館フィールドワーク」が2022年12月18日、留学同東海と「民族教育の未来をともにつくるネットワーク愛知ととりの会(以下、ととりの会)」の合同主催で行われた。東海地方在…

東京都、朝鮮人への差別発言をヘイト認定/主催団体名などは公表せず
2023年01月26日 09:45
※差別の現状を伝えるために、差別文言を記載している箇所があります。 東京都は19日、昨年10月23日に東京都千代田区で行われたヘイトデモにおける発言の一部をヘイトスピーチと認定した。 都がヘイトスピー…