
長期休みの宿題廃止、個々の才能開花を/朝鮮で教育の新たな取り組み
2020年01月29日 09:00
朝鮮で今回の冬休みから宿題を大胆に廃止し、夏休みを延長するなど、教育分野における新たな取り組みがスタートした。児童・生徒らに一律の課題を与えるのではなく、一人ひとりの発達を重んじ、個性に応じた学習や活…

朝鮮で新型コロナウイルス対策強化/防疫、抗ウイルス剤生産など
2020年01月28日 14:25
労働新聞28日付は、新型コロナウイルスの感染拡大について、朝鮮で徹底的な予防対策を講じる緊急措置が取られていると報じた。 同紙によると、保健省では、新型コロナウイルス感染症が朝鮮国内に絶対に入ってこな…

〈科学技術最前線 8〉品種改良とクローン技術/バイオテクノロジー
2020年01月25日 09:00
朝鮮で、IT、NT(ナノテクノロジー)とともに、核心基礎技術と位置づけているのがBT(バイオテクノロジー)である。バイオとは生命あるいは生物のことで、朝鮮では「持弘因俳(生物工学)」と訳している。生物…

12月総会の課題貫徹を討議、決定/職業同盟など各団体で
2020年01月24日 14:34
朝鮮中央通信によると、朝鮮職業総同盟(職業同盟)中央委第7期第9回総会拡大会議が22~23日、平壌で行われた。職業同盟中央委員と委員候補、職業同盟の活動家が、これに参加した。 総会拡大会議では、党中央…

党中央委総会の課題遂行、すべての部門で本格化
2020年01月23日 11:06
朝鮮のすべての部門で党中央委員会第7期第5回総会(2019年12月28~31日)の課題遂行が本格化している。 総会では、国家商業体系、社会主義商業を早急に復元して社会主義商業の本態を固守しながらも、国…

環境保護のための対策を討議/平壌で活動家会議
2020年01月23日 11:03
朝鮮中央通信によると、山林復旧および国土環境保護部門の活動家会議が21日、平壌の人民文化宮殿で行われた。 会議では、昨年の山林復旧作業と国土管理総動員事業における成果と教訓が分析・総括され、今年の事業…

平壌で2019年農業部門総括会議
2020年01月22日 17:29
多収穫の経験共有、教訓を分析 朝鮮中央通信によると、2019年農業部門総括会議が17~19日、平壌で開催された。 昨年末に行われた党中央委第7期第5回総会では農業部門の成果として、制裁や不利な気象条件…

〈人・サラム・HUMAN〉朝鮮の材料工学研究をけん引/ユ・チョルジュンさん(44)
2020年01月22日 14:13
新エネルギー材料を設計 物理学、化学等の知識を融合して新しい材料やデバイスの設計、開発を行う材料工学。人類の歴史において新たな物質・材料の出現は、社会の発展をもたらしてきた。近年、朝鮮でも材料工学が先…

【写真特集】共に泣き、笑った祖国での48日間/第33回在日朝鮮学生少年芸術団
2020年01月20日 11:55
【平壌発=盧琴順、丁用根】「学生少年たちの2020年迎春公演」(ソルマジ公演)の舞台に立ち、7日、平壌を出発した「第33回在日朝鮮学生少年芸術団」の児童・生徒たち。各地から集まった朝鮮学校の友だちや祖…

食料問題解決の明るい展望/昨年は最高収穫年度を上回る
2020年01月20日 11:41
農場員らは誇りと自信 朝鮮労働党中央委員会第7期第5回総会(昨年12月28〜31日)では、農業部門を「正面突破戦の主要攻略部門」と位置づけ、科学的農法によって多収穫熱風をより強く巻き起こすことが強調さ…