公式アカウント

復刊70周年

2022年は「寅年」だ。また、36年に1度やって来る「五黄の寅」といわれる年でもある。強運が宿る年とされる

試練の中、勝利を楽観

新年を迎え朝鮮メディアは、今後も幾多の試練と難関が立ちふさがるかもしれないと予言している。それでも人民は勝利を楽観していると強調している。根拠は「昨年の高貴な成果と経験」だ ▼昨年末に開催された朝鮮労…

虎視牛行

朝鮮半島をトラに見立てたのは、植民地支配前夜の1908年、日帝が朝鮮半島を食物連鎖の下位のウサギに形象化したことに抗い、朝鮮の詩人が描いた「槿域江山猛虎気像図」がその始まりとされる。2022年は寅年。…

〈魅惑の朝鮮観光〉平壌ー文化・芸術施設③平壌大劇場

〈読書エッセー〉晴講雨読・新旧二つの『現代朝鮮文学選集』/任正爀

読書家にとって作者の署名本は宝物である。筆者の手元にも著者から直接頂いた署名本が何冊かあるが、それらはその方々との交流を示す記念品でもある。また自分に宛てられたものでなくても、署名本は作者の思いを感じ…

【書評】「在日朝鮮人美術史―1945-1962美術家たちの表現活動の記録」/古川美佳

「主体的な在日朝鮮人美術を開く」ために 先般、11月24日朝鮮大学校教育学部美術科主催により開催された講演会「在日朝鮮人の美術史—研究内容とその軌跡、そして展望」に参加し、白凛氏の講演(他に上田雄三ギ…

〈みんなの健康Q&A〉フレイル、オーラルフレイルって何ですか?/口から老化を防ごう

些細な口の衰えに気づこう Q 最近よく聞くフレイルって何ですか? A フレイルの語源は「frailty(フレイルティ)」で「虚弱」を意味します。 フレイルは加齢により筋力や運動機能、認知機能が衰え、人…

〈ウリマルの泉(우리 말의 샘) 20〉学生祖国訪問団を引率する①(학생조국방문단을 인솔하다)

朝大生が本格的に祖国を訪問するようになったのは1980年からである。それから10年間、朝大生は毎年1カ月間、平壌をはじめ白頭山、金剛山、開城、板門店などを参観・見学しながら祖国の慈愛深い愛を胸に刻んだ…