
〈春・夏・秋・冬〉/金正日総書記の血涙
2021年12月15日 10:57
普通の人は何の機械だか分からない機械の前で足を止めた。95年4月、さまざまな製品が展示されたホールで、金正日総書記はひと目でそれがCNC工作機械であることを見分けた ▼蓮河機械開発集団が作りあげた機械…

最後の抗日闘士
2021年12月13日 08:00
11月16日発朝鮮中央通信が伝えた訃報は、一つの時代の終焉を感じさせるものだった。李英淑さん、享年105。金日成主席とともに抗日闘争を戦った、生存する最後の抗日革命闘士だった

〈ウリハッキョサポーターの課外授業・朝鮮近現代史編 11〉1910年代武断統治と3.1独立運動(3)
2021年12月13日 07:47
朝鮮人の海外移住② ■第二段階:1910~1945年 日本の朝鮮植民地支配期 第二段階は、1910年「併合」から45年解放までの日本の朝鮮植民地支配の期間です。「併合条約」により日本の統治権が及ぶ地…

全斗煥の粛軍クーデター
2021年12月10日 10:09
42年前の12月12日、南朝鮮から飛び込んできたニュースは日本に住む同胞たちにも衝撃を与えた。全斗煥が粛軍クーデターを起こした日だ。日本のテレビ報道では「ゼントカン」と呼んでいたことを覚えている。

「原点」/李慧娘
2021年12月09日 10:48
先日、北海道初中高で「第26回日朝友好促進交換授業会」が行われた。「北海道朝鮮学校を支える会」が主催するこの行事、例年なら大勢の日本の先生が学校を訪れ、子どもたちに授業をして頂いている。今回はコロナ禍…

「成功を確信」
2021年12月08日 13:27
「ウリ民族フォーラム2021 in 東京足立」が12日に東京朝鮮文化会館で開催される。地域同胞たちは初の地域主導のフォーラムを目前に「成功を確信している」と太鼓判を押す

書きたくなるような/姜詩那
2021年12月07日 11:19
「秋」という秋の季節は来なかったけれど、秋の「香り」はちゃんとやってきたなと思った、ある日の朝。 今この瞬間を日記に残しておきたいなんて、感性溢れる思いがぽんっと現れた。「あの頃」は毎日書いていたのに…

【投稿】「幸せの火」/崔誠圭
2021年12月07日 09:41
11月20日、東京朝鮮中高級学校に日本人有志の方々が朝鮮学校を支援したいと訪れた。民族民主教育の会の三橋京子さん、アスナロ農園スタッフの切無沢真弓さん、歌舞音楽集団「荒野座」副座長の木崎永子さんだ。 …