
〈読書エッセー〉晴講雨読・小説『探究者の生涯』と『現代朝鮮の科学者たち』/任正爀
2023年06月28日 09:00
朝鮮を代表する科学者はと問われて、多くの人は李升基博士を挙げる。しかし、植民地時代、自身を取り巻く厳しい状況のなかでも高い教養を身に付け、朝鮮の科学技術発展のために献身奮闘した人たちは少なくない。今回…

DPRK NEWS
2023年06月21日 14:16
朝鮮新報電子版のサイト内に朝鮮関連ニュース専門サイトDPRK NEWS(chosonsinbo.com/kpn)を開設した。読者から「シンボが祖国と同胞をつなぐ役割を果たしてほしい」と激励されると、や…

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです! 35〉自転車利用中の交通事故
2023年06月21日 12:00
4月1日から自転車を利用するすべての人を対象としたヘルメットの着用努力義務が法律で明文化されました。3月31日までは、13歳未満の方に限ってヘルメットの着用が努力義務とされておりましたが、今回の改正法…

〈ウリハッキョサポーターの課外授業 朝鮮近現代史編25〉
2023年06月19日 08:59
在日朝鮮人社会の変容と諸活動/1930年代戦時体制下の朝鮮⑤ ■在日朝鮮人社会の変容 日本に居住する朝鮮人が増え、集住地区が形成されると、それを基盤にして食料品店、料理店、服飾店、漢方薬店、労働下宿な…

〈時事エッセー・沈黙の声 36〉日韓両首脳のヒロシマ政治利用/浅野健一
2023年06月17日 08:00
在朝被爆者を無視した「慰霊碑」献花 韓国の尹錫悦大統領と岸田文雄首相が5月19日に開幕した先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)最終日の21日早朝、広島市の平和記念公園にある「韓国人原爆犠牲者慰霊碑」…

〈朝大専門家の深読み経済3〉金融政策と金融化/卞栄成
2023年06月16日 16:51
2005年に発足した在日本朝鮮社会科学者協会(社協)朝鮮大学校支部・経済経営研究部会は、十数年にわたって定期的に研究会を開いています。本欄では、研究会メンバーが報告した内容を中心に、日本経済や世界経済…

自らの地域に足をつけ
2023年06月16日 08:16
2025年の竣工をめざす平壌市5万戸住宅建設が折り返し地点を迎えている。経済制裁とコロナという史上最悪の難関の中で着工した当時、西側メディアは建材不足により建設が計画通りに進まないのではと中傷したが、…

無自覚に求められる「男女」の差/李るい
2023年06月12日 11:34
初対面の同胞に名前を告げると、