
市民団体が給食ボランティア/川崎初級
2022年06月30日 10:02
地域でつながる、顔の見える関係を

〈明日につなげる―無償化裁判がもたらしたもの―〉東京弁護団(中)
2022年06月28日 08:00

いまも響く差別反対の声/「金曜行動」、文科省庁舎前に集まる参加者たち
2022年06月23日 11:34

朝高生らが3年ぶりの「金曜行動」/文科省要請も
2022年06月23日 11:26
朝鮮学校への高校無償化適用を求め、2013年に朝鮮大学校の学生たちによってスタートした「金曜行動」。以降、朝大生や朝高生、保護者、教員をはじめとする同胞、日本市民らが文科省前に集まり、毎週金曜日にデモ…

〈明日につなげる―無償化裁判がもたらしたもの―〉東京弁護団(上)
2022年06月21日 08:00
やるしかない、やらざるを得ない 東京朝鮮中高級学校の生徒62人(当時)が、高校無償化制度の対象から朝鮮高級学校を除外したのは違法だとして、国を相手に訴えを起こしたのは、今から約8年前、2014年2月1…

“親元離れても一生懸命学ぶ”/愛知中高寄宿舎、全面リフォーム
2022年06月13日 13:38
愛知中高寄宿舎改修工事完工式が12日、同校寄宿舎前で行われた。 総聯愛知県本部の徐春元委員長、愛知中高教育会の李博之会長、金貴東校長、静岡初中の黄尚圭校長、長野初中の河舜昊校長をはじめとする教職員、寄…

オモニ会全体役員会・教育セミナー開催/朝鮮学校オモニ会京都府連絡会
2022年06月09日 11:49
「朝鮮学校オモニ会京都府連絡会」(以下、連絡会)によるオモニ会全体役員会が5月21日、京都第2初級の講堂で行われ、34人が参加した。 連絡会は、女性同盟本部との連携のもと、民族教育の発展において重要な…

日本の青年らが東京中高を見学/朝青東京による対外事業
2022年06月08日 16:36
朝・日友好の第一歩に 朝青東京による対外事業の一環として、4日、全国労働組合連絡協議会(全労協)などに所属する日本の青年たちと同胞青年らがともに東京中高を訪れ、交流を深めた。朝青東京とかねてから交流の…

長野県青商会による学校支援、年間通じて精力的に
2022年06月06日 17:32
長野県青商会が主催する「メアリプロジェクト2021」が昨年11月から今年3月にかけて行われた。 2014年の「ウリ民族フォーラムin 長野」をきっかけに始まった同プロジェクトは、朝鮮学校に通う生徒たち…

民族教育のさらなる発展へ/埼玉初中創立60周年・埼玉朝鮮幼稚園創立50周年記念式典
2022年05月26日 16:17
埼玉初中創立60周年および埼玉朝鮮幼稚園創立50周年記念式典が22日、同校体育館で行われた。式典には、総聯中央の宋根学副議長兼教育局長、総聯埼玉県本部の申敏浩委員長、記念事業実行委員会の李賢奎委員長、…