
止まない差別反対の声/文科省前「金曜行動」に約1千人
2023年04月25日 17:56
4.24から続く弾圧に終止符を 日本政府とGHQによる不当な朝鮮学校閉鎖令に反対し、民族教育の権利と在日同胞の尊厳を守り抜いた1948年の4·24教育闘争から今年で75年を迎える。これと関連し21日、…

〈4.24教育闘争75周年〉私たちが紡いでいこう、守るべき未来
2023年04月24日 00:00
4.24教育闘争75周年 1948―2023 4.24教育闘争から75年。脱植民地化と反分断の文脈から4.24に象徴される民族教育権闘争を再考し、今なお続く民族抹殺政策に抗する在日朝鮮人のたたかいから…

〈4.24教育闘争75周年〉朝鮮学校と連帯する南と海外の人士ら
2023年04月24日 00:00
決して屈しないたたかいに感銘 民族教育権擁護運動を支持 日本政府の民族教育抹殺策動に抗する在日朝鮮人のたたかいが粘り強く展開される中、朝鮮学校と民族教育権擁護運動を支持する声は今や世界各地、各界各層で…

〈4.24教育闘争75周年〉今も続く民族の尊厳守るたたかい
2023年04月24日 00:00
在日朝鮮人の民族教育権擁護運動において歴史上最大の闘争の一つである4.24教育闘争。75周年に際して、その精神と伝統をいま一度見つめる。 1945年8月15日の祖国解放の喜びを胸に、奪われた尊厳と朝鮮…

〈4.24教育闘争75周年〉ドキュメント・4.24報道の足跡
2023年04月24日 00:00
本紙では、1948年から現在に至るまで4.24教育闘争について継続的に報じてきた。その歴史を紙面を通じてたどる。(前身である解放新聞、朝鮮民報を含む) 1940年代 ▼朝鮮人教育は朝鮮人の自主権のもと…

〈4.24教育闘争75周年〉脱植民地化としての民族教育/呉永鎬
2023年04月24日 00:00
「悲しい亀裂」を生まないために 「私たちはこの悲しい亀裂を避けることができなかった」――。1932年、山口県下関市で生まれた高史明は、「失われた私の朝鮮を求めて」と題した論考で、自身と父との関係をこの…

〈4.24教育闘争75周年〉朝鮮現代史としての4.24の記録/鄭栄桓
2023年04月24日 00:00
38度線を越えた連帯のバトン 75年前の4月22日午後、平壌の牡丹峰劇場で開かれた南北朝鮮諸政党社会団体代表者連席会議にて、ある人物が在日本朝鮮人連盟(朝連)を代表して討論を行った。会議の議事録によれ…

〈4.24教育闘争75周年〉叫びつづけた「差別反対」
2023年04月24日 00:00
手繰り寄せた国庫支援 2019年10月に始まった幼児教育・保育の無償化制度(幼保無償化)から、朝鮮幼稚園をはじめとする各種学校認可の外国人学校が対象外とされ、およそ3年半。いまもその状況は、制度の施行…