
来校者たちの声/京都中高創立70周年記念公開授業
2023年06月28日 15:45
“違いを尊重できる社会へ” 京都中高創立70周年記念公開授業(6月25日)には日本人約200人が来校。そのうち7割は同校を初めて訪れた人たちだった。来校者たちは朝鮮学校の教育現場を直接目にしながら新た…

友情育み、笑顔いっぱいの3日間/「セッピョル学園」
2023年06月23日 11:42
第15回、茨城初中高で 第15回「セッピョル学園」(主催=茨城初中高、群馬初中、栃木初中、東北初中、北海道初中高、参加校が位置する地域のすべての青商会)が15~17日にかけて茨城初中高で行われた。茨城…

中央オモニ大会参加者らが文科省に要請
2023年06月21日 13:05
“民族教育を理解し保障して” 第13回中央オモニ大会(5月19日)の参加者代表らが16日、朝鮮学校に対する差別撤廃を求める要請を行った。要請では、同大会で採択された永岡桂子文部科学大臣宛ての「朝鮮学校…

〈人・サラム・HUMAN〉京都第2初級教育会理事/朴賢憲さん(44)
2023年06月21日 08:00
求められるは「ウリ」の観点 現在、自身のこどもが通う京都第2初級の教育会理事を務めている。そして、同校をサポートする一口募金運動(ウォンスン2)の運営や、京都初級、京都第2初級、滋賀初級の児童を対象と…

「子どもたちに同胞社会の素晴らしさを」/第12回ヘバラギ学園
2023年06月17日 09:00
主催者の想い 9日から11日にかけて静岡県内で行われた第12回ヘバラギ学園。愛知中高学区内の6校(静岡初中、長野初中、岐阜初中、四日市初中、東春初級、名古屋初級)から、初級部の児童88人が集い大盛況の…

愛知中高学区の児童が一堂に/第12回ヘバラギ学園
2023年06月17日 08:00
静岡で初開催 第12回ヘバラギ学園が9日~11日、静岡初中と焼津青少年の家(静岡・焼津市)で行われた。静岡県青商会と静岡初中の共催で行われた。愛知中高学区内の6校(静岡初中、長野初中、岐阜初中、四日市…

〈人・サラム・HUMAN〉川崎初級新校舎建設委事務局長/黄景哲さん(46)
2023年06月14日 09:00
未来切り開くため、共に 「同胞たち、そして地域の方々の支えがあり学校がある。この2つへの感謝をテーマに感謝祭をすることをもう一度みなで確認しましょう」。 今年4月、川崎初級で開催された現校舎最後の対外…

民族の心を学び、ルーツを共有/ウリマル教室ナルゲ開講式
2023年06月08日 08:43
インターネットウリマル教室ナルゲの2023年度開講式が5月29日、朝鮮大学校で行われた。総聯中央教育局の愼泰廣部長、中央青商会の朴泰憲副会長、宋明男幹事長、朝大・文学歴史学部の金成樹准教授、講師を務め…