公式アカウント

〈ダウン症のわが子と民族教育 4〉思いがけない進展

朝高での生活が始まった。 今までのちやほやされていた中学時代とは違ってものすごいスピードで流れていく高校生活に初めは戸惑いながらも、息子はどんどん自分のペースを掴み、ゆっくりながらもみんなの後を追いか…

東京第2初級オモニ会/学校周辺通学路に交通標識設置

子どもの安全に線引きは許されない 東京第2初級(東京都江東区)周辺の通学路に、通学時の児童の安全を守るためドライバーに注意をうながす交通標識と看板の設置、道路標示の塗替え、路面の赤色舗装などが施された…

福岡初級アボジ給食/バイタリティーあふれる料理

常に子どもが喜ぶことを 昨年度から年に1回、園児や児童たちに給食を振舞っている福岡初級アボジ会が2月28日、2回目となる一日給食を行った。 「オモニ会が作らないようなメニューを食べさせたい」という思い…

〈各地朝高卒業生の思い〉民族の根っこを育てたい

女子ラガーマン/九州中高・許麻伊さん 九州中高卒業式の舞台で「12年間皆勤賞」を授賞した高級部3年生の許麻伊さんは、ラグビー経験者の父、許鳳亨さん(48)の勧めで弟とともに初級部3年生からラグビーを始…

〈各地朝高卒業生の思い〉感謝の歌を作曲、伴奏

民族器楽部/京都中高・李貴玉さん 3月1日、各地の朝鮮高級学校の卒業式が行われた(北海道は2月28日)。卒業生たちは、民族教育を通じて育んだ朝鮮人としての自負と誇り、そして恩師や父母、同胞への感謝を胸…

東大阪初級チャリティーコンサート観覧者の声

「鳴りやまぬ拍手」 東大阪初級の保護者・有志たちによるチャリティーコンサート「春風にのせて5」(2月28日)の会場には約150人の朝・日の参加者たちが足を運び、惜しみない拍手が鳴り響いた。

保護者、有志たちが主催、出演/東大阪初級チャリティーコンサート

“学校を思う気持ちに引退はない” 東大阪初級の保護者・有志たちによるチャリティーコンサート「春風にのせて5」が2月28日、東大阪市布施駅前リージョンセンターで行われた。 同校児童、教員、保護者、地域同…

東京で「2.21全国集会」

「勝利の日まで闘おう」 全国統一行動の集大成として「2.21全国集会」が2月21日、東京中高で行われた。全国朝鮮高級学校校長会、朝鮮学校全国オモニ会連絡会、全国朝鮮高級学校学生連絡会、全国朝鮮高級学校…