公式アカウント

校舎改修工事報告会に500人参加/神奈川中高

同胞の熱意と愛校心を一つに 昨年6月から校舎改修工事を進めてきた神奈川中高で12日、改修工事報告会が行われ、総聯中央の宋根学副議長兼教育局長、総聯神奈川県本部の高行秀委員長、同校の金燦旭校長、70周年…

学部創設50周年を祝う/外国語学部同窓会第8回総会

卒業生と在校生が共に 朝鮮大学校外国語学部創設50周年・学部同窓会結成30周年を記念した外国語学部同窓会第8回総会が11日、同校で開催された。5年ぶりに行われた学部総会に同学部の教職員と在校生、卒業生…

卒業生が一丸となり支援を/ 朝大外国語学部同窓会第8回総会

今年2月、4年ぶりに行われた朝大同窓会第11回総会では、2026年の大学創立70周年に向けた同窓会コミュニティの強化が強調された。そんな中、11日には朝鮮大学校で外国語学部同窓会が第8回総会を執り行っ…

〈人・サラム・HUMAN〉岡山初中・習字講師/韓静資さん(77)

民族書芸は「命」 20年間、大阪府と岡山県内にある朝鮮学校で数学教員を務めた後、広島初中高で17年間にわたり習字講師を務めた。 現在は、岡山初中で初級部以降のすべての児童・生徒に習字の授業を行っており…

〈朝鮮大学校のいま―祖国と世界の高等教育発展とともに―〉②進む教育改革、ICT化と実用化の促進

2026年に創立70周年を迎える朝鮮大学校。今日まで約1万8千人が同大を卒業し、在日同胞コミュニティの根幹を支える人材、同胞のバイタリティを多方面で知らしめる人材として活躍してきた。そんな同大では、ど…

〈朝鮮大学校のいま―祖国と世界の高等教育発展とともに―〉①インタビュー・若手教員らが語る教育改革

時代を担う人材とは/主体的学習者、探究者を育む 初年度教育―。これは大学1年目の新入生を対象に施される教育をいう。一般に、初年次教育・初年度教育などと呼ばれ、いまや、日本のほとんどの大学でも、学習面に…

民族教育と地域交流の拠点に/東京第5初中で改修完工式

14日、東京第5初中の全面リニューアルを祝う「東京第5初中耐震改修事業完工式」(主催=改修事業実行委員会)が同校で行われた。 総聯中央の宋根学副議長兼教育局長、総聯東京都本部の高徳羽委員長、学区内の総…

〈2024年度朝大入学式〉同胞社会担う一員に、学ぶ決意新たに

10日、2024年度朝鮮大学校入学式が同校講堂で行われた。総聯中央の朴久好第1副議長兼組織局長、宋根学副議長兼教育局長、姜秋蓮副議長兼女性同盟中央委員長、中央団体・事業体の代表、韓東成学長をはじめとす…