公式アカウント

〈関東大震災朝鮮人虐殺100年〉追悼式典実行委、都知事に要請

追悼文拒否は事実否定の表明 毎年9月1日に東京都墨田区の横網町公園で行われる「9.1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典」に対し、2017年以降、小池百合子・東京都知事が追悼文の送付を拒否している問題で、式…

【連載】光るやいのちの芽~ハンセン病文学と朝鮮人~⑨

【連載】「光るやいのちの芽~ハンセン病文学と朝鮮人~」では、創作を通じ希望や連帯を希求し、抵抗としての文学活動を展開した朝鮮人元患者らの詩を復刊した詩集「いのちの芽」から紹介していく。(書き手の名前は…

〈関東大震災朝鮮人虐殺100年〉特設サイト「究明と継承」公開

  今年で関東大震災朝鮮人虐殺から100年の節目を迎えるにあたり、1日、関東大震災朝鮮人虐殺100年―虐殺犠牲者の追悼と責任追及の行動実行委員会(以下、追悼事業実行委)が主管する特設サイト「…

〈関東大震災朝鮮人虐殺100年〉尹峰雪さんが語る、オモニの体験

365日見上げた空/夕焼けに蘇る記憶 7月22日、千葉市内で行われた「朝鮮人虐殺の歴史を記憶し朝鮮人差別に反対する一大行動」実行委員会(以下、実行委)の第4回実行委員会。留学同の在日朝鮮人学生と日本人…

〈関東大震災朝鮮人虐殺100年〉虐殺の歴史伝える展示会

留学同東海メンバーらが主催 15日、愛知サマーセミナーにて、展示会「関東大震災における朝鮮人虐殺について」が行われた。留学同東海のメンバーや朝鮮文化に興味を持つ学生たちで構成される、名古屋大学コリア文…

〈関東大震災朝鮮人虐殺100年〉学生らが主催し学習会

27日にオンラインで 留学同の在日朝鮮人学生と日本人学生で構成される「朝鮮人虐殺の歴史を記憶し朝鮮人差別に反対する一大行動」実行委員会が主催し、27日、オンライン学習会が開催される。 同学習会は2部制…

〈歴史の「語り部」を探して〉渡来文化と歴史修正のはざまで/奈良編

日本最古の寺院 奈良では今から千数百年前、百済、新羅、高句麗の三国文化が渡来人によって伝えられ、飛鳥文化が花開いた。とりわけ百済からは広分野にわたる学者、技術者が渡来し、未開な状態にあった日本文化の原…

〈関東大震災朝鮮人虐殺100年〉群馬で追悼事業実行委が発足

“日本人として国家責任を追及” 関東大震災朝鮮人虐殺と関連し、群馬でも追悼事業の動きが本格化している。 15日には、「関東大震災朝鮮人犠牲者100年慰霊諸行事」実行委員会・第2回実行委員会が県教育会館…

〈事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~〉関東大震災朝鮮人犠牲者慰霊碑

【所在地】 埼玉県本庄市 長峰墓地 【建立日】 1959年 【建立者】 本庄市、日朝協会、有志 【大きさ】 碑:縦265cm 横12.5cm 奥行き18.5cm 台座:縦86cm 横185cm 奥行き…

100年経つも、遺骨未だ見つからず/千葉でフィールドワーク

7月8日、「関東大震災の千葉県における虐殺を訪ねるフィールドワーク」が、「関東大震災朝鮮人虐殺100年―虐殺犠牲者の追悼と責任追及の行動」実行委員会(以下、追悼と責任追及の行動実行委)と「関東大震災朝…