公式アカウント

〈関東大震災99周年追悼式典〉東京・横網町公園

清算されない犯罪、新たな犯罪生む 関東大震災99周年に際し、東京都墨田区の都立横網町公園で1日、「東京同胞追悼会」が執り行われた。総聯中央の南昇祐副議長、東京都本部の高徳羽委員長をはじめとする活動家、…

“朝鮮学校研究に一石投じる”/山本かほり著『在日朝鮮人を生きる』合評会

日本人教授による在日朝鮮人研究をまとめた書籍『在日朝鮮人を生きる 〈祖国〉〈民族〉そして日本社会の眼差しの中で』(山本かほり著、三一書房)の合評会(主催=科学研究費基盤研究(C)「在日朝鮮人を取り巻く…

“同胞学生らの気概、見てほしい”/留学同綜合文化公演、開演迫る

留学同綜合文化公演「ひばり」が4日に東京で行われる。 各地の留学同メンバーらが7年ぶりに一堂に会し作り上げるステージは、多くの注目を集めている。出演者らはラストスパートをかけ練習に取り組んでおり、その…

〈東アジア共同WS〉犠牲者と私をつなぐ場所/参加者たちが集う理由

北海道・朱鞠内で開催された「東アジア共同ワークショップ」(8月19日~20日)。朝鮮人をはじめとする強制労働犠牲者の遺骨発掘をきっかけに「国境を越えた市民運動」としてスタートしたこの取り組みは、97年…

東アジア共同ワークショップ/北海道・朱鞠内で

強制労働の史実前に語り合う 8月19日から20日にかけて、北海道・朱鞠内で、東アジア市民ネットワークと笹の墓標展示館再生実行委員会が主催する「東アジア共同ワークショップ」が開催された。東京、大阪、京都…

「否定論」のまん延に対抗するには/鄭栄桓さんが講演、関東大震災朝鮮人虐殺

1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動が主催する講演会「関東大震災時の朝鮮人虐殺:真相究明活動の歴史と否定論の問題点」が21日に行われた。講演はオンラインで同時配信され、200人以上が参加・視聴した。…

〈今月の映画紹介〉雪道/リ・ナジョン監督

支え合い耐え抜いた少女たち 「今月の映画紹介」では、上映中または近日公開予定の注目映画を、月に1度、紹介します。 画面に1人の老婆が映し出される。悪夢にうなされて目覚め、1日の日課を淡々とこなす味気な…

【読者プレゼント】書籍「黒い雨訴訟」

小山美砂著 「読者プレゼント」では、長野県商工会提供の書籍などを抽選3名様にプレゼントします。毎週金曜日に更新。 広島、長崎への原爆投下から77年。今も日本では被爆の後遺症に苦しむ人が後を絶たない。 …