公式アカウント

映画「ニジノキセキ」上映/9日、東京で

監督のトークイベントも 兵庫県青商会が製作したドキュメンタリー映画「ニジノキセキ‐『4.24』の未来へ、七色の架け橋‐」が9日、東京・高円寺の映画祭にて上映される。 2010年に始まった「座・高円寺ド…

再建に向け募金募る/笹の墓標展示館

北海道雨竜(うりゅう)郡での朝鮮人強制労働の歴史を伝える「笹の墓標展示館」が、再建に向けた募金を呼びかけている。 1995年に旧光顕寺の本堂を改築し建てられた「笹の墓標展示館」は、犠牲者らの遺骨、位牌…

〈事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~〉朝鮮人慰霊塔・納骨堂

【所在地】 北海道函館市船見町27 【建立日】 1990年8月15日 【建立者】 在日本朝鮮人総聯合会函館支部 【大きさ】 慰霊塔:縦180㎝ 横105㎝、台座:縦35㎝ 碑の正面に「朝鮮人慰霊塔 一…

希望溢れるステージに拍手喝采/大阪中高創立70周年記念公演

大阪中高創立70周年記念公演「夢よはばたけ 歌よひびけ U-FIELD Osaka Chung – Go!」が1月29日、東大阪市文化創造館(大ホール)で行われた。昼夜2回、上演された記念…

関東大震災朝鮮人虐殺100年、追悼事業実行委員会が発足

解決に向け、展望ある運動を 今年9月、関東大震災朝鮮人虐殺から100年を迎えるにあたり、「関東大震災朝鮮人虐殺100年―虐殺犠牲者の追悼と責任追及の行動」実行委員会が発足した。25日には、第1回実行委…

闘い抜いたハルモニのように/映画「金福童」上映会

2019年に南朝鮮で公開された映画「金福童」がこの度、4年の月日を経て日本で初公開された。21日に東京・中野で行われた上映会では「日本軍『慰安婦』問題解決全国行動」の梁澄子代表の司会のもと、映画を手が…

【読者プレゼント】太陽の子

三浦英之著 1970~1980年代、日本の企業は資源を求め多数の男性社員をコンゴ民主共和国に派遣した。しかし日本がコンゴに残したものは、巨大な開発計画の失敗とさび付いた採掘工場群、そして現地の女性との…

東京で映画「金福童」上映会/約500人集う

闘いの軌跡をたどる 元日本軍性奴隷制被害者で人権運動家の金福童さん(享年93)を追ったドキュメンタリー映画「金福童」(2019、ソン・ウォングン監督)が21日、東京都中野区「なかのZERO」小ホールで…