公式アカウント

事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~ 慰霊碑

【所在地】 山口県周南市大道理 【建立日】 不明 【建立者】 不明 (*ダム完成日 1940年10月) 向道ダムは1937年に海岸部にある海軍燃料廠の工業用水不足を解消するため建設が始められた。『徳山…

民族芸術の優越性を誇示/文芸同WEBコンテスト入賞者記念コンサート2025

  文芸同WEBコンテスト入賞者記念コンサート2025(主催=実行委員会)が7月6日に国立オリンピック記念青少年センターにて行われ、過去のコンテストで入賞した個人と団体、伴奏者を含め38人が…

植民地主義清算、民族差別是正へ/祖国解放80年記念シンポジウム

現状と問題点を共有 祖国解放80年記念シンポジウムが13日、東京・千代田区にある日本教育会館で行われた。朝鮮人強制連行真相調査団と教職同中央が主催したシンポに、総聯中央の南昇祐副議長、権利福祉局の任京…

過去の気候適応に学ぶ/KUCKS歴史講座、中塚武教授が講演

6月28日、朝鮮大学校朝鮮問題研究センターが主催するKUCKS歴史講座「過去の人々は気候変動にいかに対峙したのか?―日本列島と大陸の人々の交流に着目して」が同校講堂で行われ、106人が参加した。 KU…

【読者プレゼント】インターセクショナリティで語る植民地支配と侵略戦争

ふぇみ・ゼミ&カフェ運営委員会編 人種や性別など、複数のアイデンティティーが重なることで生じる差別や抑圧を理解するための枠組みであるインターセクショナリティ。 本書は、その視点から植民地支配や侵略戦争…

事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~ 長生炭鉱水没事故犠牲者の碑・銘板(追悼ひろば)

【所在地】 山口県宇部市西岐波1-23 【建立日】 2013年2月2月 【建立者】 長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会 1942年2月3日、長生炭鉱で発生した水没事故で朝鮮人136人を含む183人が犠牲と…

準備に奔走した実行委員会/金剛山歌劇団北大阪公演

地域活性化の起爆剤に 6月28日に行われた金剛山歌劇団2025年アンサンブル公演「心ひとつに」北大阪公演は昼夜合わせ1800余人の観客を魅了した。大阪では従来、総聯本部が主管してきたが、近年は日本の有…

上半期通じ約5千人を魅了/金剛山歌劇団2025年アンサンブル公演

金剛山歌劇団2025年アンサンブル公演「心ひとつに」の上半期の公演が1日、西東京公演を最後に終了した。東京(6月20日)を皮切りにスタートした公演は、神戸(同月26日)、北大阪(同月28日)、西東京の…