
〈朝鮮と日本の詩人 37〉大津啓一
2007年09月27日 00:00
朝鮮侵略への憤怒と苦痛歌う 第二檻房前の けたたましい叫び声 小村看守 たださえかん高い声が 薄い髪毛の頭のてっぺんを付きぬけて 更にかん高く 交替して控室に入ったばかりの飛田看守 明治四年の お台場…

〈みんなの健康Q&A〉精神科と心療内科(下):診察の手順
2007年09月12日 00:00
Q:精神科、心療内科での診察の手順などについて説明してください。 A:まず、自分が精神科、心療内科にかかる際に、どうしても大学病院や総合病院のような大きな病院の精神科に行かなければいけない、と考えてし…

〈朝鮮と日本の詩人 36〉浅尾忠男
2007年09月12日 00:00
独裁政治への怒りの抵抗詩 五人の男たちが うしろ手に縛られ 数珠つなぎになっている 街角のデモの現場で逮捕され 警察へ連行されたときもこうだった あるいは警察から 拘置所へ 軍法会議の法廷へむかうとき…

〈人物で見る朝鮮科学史 39〉朝鮮王朝文化の幕開け(3)
2007年09月08日 00:00
火薬を製造した崔茂宣の息子、海山 権近が推挙したもう一人の人物、それは独自に火薬を製造した崔茂宣の息子・崔海山(1380~1443)である。崔茂宣の火薬武器が倭寇の撃退で大きな威力を発揮したことはすで…

〈みんなの健康Q&A〉精神科と心療内科(上):概要
2007年09月06日 00:00
Q:これまで本欄で、精神科や心療内科の病気などについて、いろいろ説明されてきましたが、「精神科、心療内科」について、詳しく教えてください。 A:まずはじめに、精神科と心療内科の違いを簡単に言いますと、…

〈朝鮮服飾ものがたり 36〉セクトントルティ、トゥルマギ
2007年09月06日 00:00
子どもが着るトゥルマギは、袖の部分にセクトンをほどこした。 左右のわきの下は別色の生地で、コルムと呼ばれる胸元の長い帯も別の色を使った。 頭には「クルレ」という帽子をかぶった。 (出展「李朝服飾図鑑」…

〈若きアーティストたち 51〉現代美術家・南孝俊さん
2007年09月03日 15:44
埼玉県川口市にある「masuii R.D.R gallery」で8月20〜26日に開かれていた「Hyojun Circuit」を訪れた。ガラス張りの扉を開くと、青空が詰まった1500〜2000個のプラ…

〈人物で見る朝鮮科学史 38〉朝鮮王朝文化の幕開け(2)
2007年09月01日 00:00
当代随一の文人といわれた権近 1395年の「天象列次分野之図」が高句麗の石刻天文図を基に作られたというのは、そこに刻まれた銘文から判明することである。さらに、そこには「論天」と題して蓋天説、渾天説など…