
〈みんなの健康Q&A〉マタニティブルーと産後うつ(下):対処方法
2008年10月08日 00:00
何より大切な夫の協力 Q:マタニティブルーの対処法について教えてください。 A:まずは育児を母親一人で完壁にこなそうとは決して思い込まないことです。あまり堅苦しく考えてしまうと、不安や焦りでどうしても…

〈関東大震災下の朝鮮人虐殺問題 8〉集団的に鬼と化した群衆
2008年10月03日 15:48
(3)各地における民衆による虐殺状況 関東各地での朝鮮人虐殺の状況を呈示するといっても、本連載の「はじめに」で述べたように、体験談や目撃記、伝聞記録の多さは他の地震、火災記録の追随を許さないものがある…

〈人物で見る朝鮮科学史 67〉壬辰倭乱とその副産物(2)
2008年10月03日 00:00
許浚が書いた「東医宝鑑」 壬辰倭乱の戦火のなか避難する宣祖と行動をともにし、その相談相手となっていた一人の医者がいた。後に「東医宝鑑」を著す許浚である。 彼は、その道中で人々の惨状を目の当たりにして、…

〈朝鮮史から民族を考える 25〉文化財返還問題(上)
2008年10月03日 00:00
植民地支配による不法略奪 朝鮮総督府の古蹟調査事業 日本に散在する朝鮮文化財については、「韓国文化財管理局・文化財研究所」や「韓国国際交流財団」の調査、李弘稙・李亀烈・黄寿永・南永昌などの調査がある。…

〈みんなの健康Q&A〉マタニティブルーと産後うつ(上):主な症状
2008年10月01日 00:00
涙、イライラ、無気力、不安。 Q:マタニティブルーと産後のうつについてお聞かせください。 A:出産したばかりの妊婦が、出産という大仕事を成し遂げて、幸せの絶頂のはずなのに、わけもなく涙が出たり、夫のち…

〈朝鮮服飾ものがたり 83〉ルンパリ、ホファ、フックァ
2008年10月01日 00:00
舞台服飾に属する男性の靴。舞童たちが履いた。 ルンパリは、黒い熊の革地に花模様を入れたもの。 ホファは、黒い革で長靴のように作り、足の部分に赤い線を入れ、輪を飾った。 黒靴は黒革で作り烏靴とも言う。 …

〈若きアーティストたち 60〉ネイリスト・姜淳一さん
2008年09月29日 15:16
ピンク、ブルー、イエロー、オレンジ…カラフルなマニキュアを巧みに操り、ラメやラインストーンを散りばめる。男性とは思えないほど器用な手つきだ。見る見るうちに爪にアートを施していく。

〈朝鮮と日本の詩人 68〉菊岡久利
2008年09月29日 00:00
朝鮮の火を燃やす仲間 (冒頭から33行省略) わたしの知っている朝鮮の仲間たちは 平気な顔つきでいて 皆それぞれ 胸には朝鮮の火を燃やしている 屑屋をしている仲間も 鉄道敷設に沿って進む仲間も 皆 あ…