
〈遺骨は叫ぶ 26〉秋田・尾去沢鉱山
2009年06月01日 00:00
虐待で多くが死亡、「墓も遺骨もない」/「身体検査して、健康な人ばかり連行」 秋田県の県北は鉱山地帯と呼ばれるほどたくさんの鉱山があった。その中で最も古いのが尾去沢鉱山(鹿角市)で、口碑では708年に発…

〈続・朝鮮史を駆け抜けた女性たち 5〉儒教的倫理観に挑む/金浩然齋
2009年05月29日 00:00

〈朝大・朝鮮自然博物館 11〉植物など・薬用植物、木材標本など多数
2009年05月27日 00:00

〈朝鮮と日本の詩人 92〉瀬木真一
2009年05月26日 00:00
母国語は反抗の武器 親方にどなられると スコップをほおり投げ 仕事をやめて 朝鮮人たちは一カ所にかたまる そして 母国の言葉でさかんにしゃべり出す きっと不平を言いあっているのだろう

〈朝鮮の風物・その原風景 20〉サンナムル(山菜)採り
2009年05月26日 00:00
自然の恵みと「旬の味」 昨今、山菜採りはちょっとしたブームの観がある。ハイキングとセットにした各地の山菜採りツアーなどがなかなかの人気のようだ。 古来朝鮮民族は山菜(サンナムル)をこよなく好んで食した…

〈朝鮮と日本の詩人 91〉盤城葦彦
2009年05月18日 00:00
いまも許してはいない 一衣帯水の国じゃないか 少しばかり海を隔てているだけだろう 一足飛びで着いてしまうよ 知人は たやすく 安易に言うが (2連12行略)

〈みんなの健康Q&A〉アルツハイマー病(下):介護の注意点
2009年05月13日 00:00
Q:アルツハイマー病(以下、「ア病」)患者の介護について注意すべきことを教えてください。 A:「ア病」にかぎらず、一般的な認知症介護のための原則で重要なことは、認知症は脳の病気であるという認識を介護者…

〈朝鮮と日本の詩人 90〉中村稔
2009年05月11日 00:00
高麗青磁の神秘な青さ 薄命の海をながれる藍よりも さらに淡い器物の青に ひたすらに一日の憂悶を鎖す。 わが祖父たちの奪ったもの、 わが兄弟たちの掠めたもの、 ついに奪いえず、掠めえなかっ…

〈みんなの健康Q&A〉アルツハイマー病(上):原因と症状
2009年05月09日 00:00
Q:高齢者人口の増加に伴い「認知症」が大きな医療課題となってきています。 A:認知症とは、「脳の器質的障害によって生ずる持続的な認知機能低下の状態であり、それが社会的あるいは日常的な生活を行ううえで、…

〈民族楽器のルーツをたどる・ウリナラの楽器 12〉建敲(コンゴ)、踞虎(ロゴ)、晉鼓(チンゴ)、雷鼗(ルェド)
2009年05月09日 00:00
音楽の始まりと終わり伝える さまざまな装飾、足元には虎 80余種類とも言われる民族楽器の中で、打楽器は30余種類と大きな比重を占めている。打楽器は、古くから人々が手にし、心を表現してきた楽器である。世…