〈朝鮮と日本の詩人 84〉島梯二
2009年03月16日 00:00
「柳よ なびけ この道に」 ガチンと つるはしがはねかえる 石ころだ ガチンと つるはしがはねかえる コンクリートのかけらだ この道に ぼくらはいま柳をうえるこの道は潮のにおいがする 新…
〈遺骨は叫ぶ 24〉山口県・東見初炭鉱
2009年03月09日 00:00
理不尽な暴行に決起、危険な作業に実働12時間、特高が監視 山口県宇部市にある宇部興産の傘下にあった沖ノ山炭鉱と東見初炭鉱(1944年に沖ノ山炭鉱に合併)は、早くから開発された炭鉱だった。いまからおよそ…
〈続・朝鮮史を駆け抜けた女性たち 2〉女性だけの義務ではない/師朱堂李氏
2009年02月27日 00:00
過去の書は参考にならぬ 師朱堂李氏(1739~1821)は「胎教新記」を書いた動機を、その序文に書いている。過去の書は参考にならないので、自分の経験を基に書いた、というのだ。「女範曰、上古賢明之女、有…
〈徐千夏先生の保健だより 2月〉左利きの子-矯正は無理しないで気長に
2009年02月25日 00:00
幼稚園の頃はそれほど気にしていなくても、小学生にあがると同時に、子どもの左利きのことに焦りを感じてくる保護者の方はいらっしゃいませんか? 実は私も左利きなのですが、文字を書く時とハサミを握る時だけは右…
〈遺骨は叫ぶ 23〉北海道釧路・雄別炭鉱
2009年02月23日 00:00
特高警察が監視、骨折すると治療せず切断/待遇改善求めて集団的抵抗 北海道釧路市街から約40キロ離れた阿寒川支流の舌辛川(現在は釧路市に編入されたが以前は阿寒町)の上流に、豊かな産炭地があることは早くか…
〈朝鮮と日本の詩人 82〉南邦和
2009年02月23日 00:00
涙さそう民族の流す涙 ざくり 包丁を入れると 俎板の上に氷片が散る 白菜の断面を彩る民族の意匠 キムチは まぎれもなく 朝鮮の味だ (以下2連12行省略)
〈朝鮮の風物・その原風景 17〉綱曳き戯
2009年02月20日 00:00
豊穣願う民衆のパワー 詩人許南麒は、「朝鮮歳時記」で朝鮮民俗戯の綱曳きを「索曳き」と表記している。小学校の運動会のそれと混同されることを避けるため、あえて当用漢字の綴りを無視したという。 規模の大きい…
〈みんなの健康Q&A〉花粉症-予防と対策
2009年02月18日 00:00
ピークは5時半、夕方の外出は要注意 覆い付きのめがね、マスク着用を Q:スギ・ヒノキ花粉症の人が最近増えていると聞きましたが、どうしてですか? A:1950~70年代に植林されたスギ・ヒノキが成熟し、…