公式アカウント

〈事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~〉震災異国人犠牲者 至心供養塔

【所在地】 千葉県八千代市萱田1427 萱田山長福寺墓地内 【建立日】 1983年3月 【建立者】 君塚國治氏、もみよ墓地改葬に携わった人たち 【大きさ】 碑:縦61㎝ 横31㎝ 奥行き22㎝ 台座:…

金剛山歌劇団2023年アンサンブル公演「風になって」愛知公演

800人が観覧 金剛山歌劇団2023年アンサンブル公演「風になって」愛知公演(主催=同実行委)が13日、日本特殊陶業市民会館ビレッジホール(名古屋市)で行われた。 公演を総聯愛知県本部の徐春元委員長を…

【連載】「消えない傷み~関東大震災朝鮮人虐殺100年・体験者の告白~」⑥

残忍極まる大虐殺の展開 1923年9月1日に発生したマグニチュード7.9の大地震は東京、埼玉、神奈川など関東一円を襲い、人々を混乱に陥れた。同日から巷では「朝鮮人が井戸に毒を入れた」「放火している」な…

「ハングル書芸愛好家たちの新たな一歩展」/ルーツを表現、多様な作品

若手作家らが主催 在日朝鮮人の民族書芸団体である高麗書芸研究会の若手会員たちが中心となった展覧会「ルーツを書く-ハングル書芸愛好家たちの新たな一歩展」(主催:ハングル書芸愛好家たちの会)が6~10日に…

劇団アランサムセ結成35周年公演/20日開演、22日まで

劇団アランサムセの結成35周年公演「ノゴジリ-つばさ-」が20~22日にかけて高田馬場ラビネストで行われる。1988年に結成された劇団アランサムセはこれまで在日朝鮮人の生き様(삶)を届けてきた。 今作…

〈さくっと解説~知識の源Q&A〉関東大震災朝鮮人虐殺とは

多様・複雑化する昨今の日本社会で、相互理解の前提となる知識や認識の積み重ねは、一層その必要性を増している。【企画】知識の源Q&Aでは「社会を知る~今週のnewsトピック~」(本紙毎週月曜日号)と関連し…

〈事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~〉無縁仏之墓

【所在地】 千葉県八千代市大和田新田917-6 【建立日】 1972年5月 【建立者】 大和田新田下区有志一同 【大きさ】 碑:縦65㎝ 横66㎝ 奥行き12㎝ 台座:縦20㎝ 横80㎝ 奥行き36㎝…

〈本の紹介〉ジャカルタ・メソッド/ヴィンセント・ベヴィンス著

反共産主義十字軍と世界をつくりかえた虐殺作戦 1955年、インドネシアのバンドンでは「人類史上はじめての有色人種による大陸間会議」といわれたアジア・アフリカ会議が開かれた。このバンドン会議には、世界人…