
北・南・海外、歴史研究交流に関する講演会/朝鮮大学校で
2018年11月20日 12:02
1日、朝鮮大学校で、高麗大学校・鄭泰憲文科大学学長を招き、講演会「北と南、海外の歴史研究交流の経験と展望について」が、朝鮮問題研究センターの主催で開かれた。朝大教職員、学生および一般の参加者約200人…

徴用工判決を拒否する日本/朝鮮メディアが非難
2018年11月15日 11:17
新日鉄住金(旧新日本製鉄)に強制徴用被害者たちへの賠償を命じた南朝鮮の大法院(最高裁)判決に対し、日本の当局者らが拒否する立場を示していることと関連し、朝鮮メディアがこれを非難する論調を相次いで発表し…

徴用工裁判、弁護士有志が声明/「人権侵害認め、謝罪・賠償を」
2018年11月15日 10:53
南朝鮮の大法院(最高裁)が新日鉄住金(旧新日本製鉄)に強制徴用被害者への賠償を命じた判決を受け、日本政府が誤った認識の下、世論をミスリードしているとして、日本各地の弁護士有志が5日、謝罪と賠償、問題解…

〈取材ノート〉連鎖のなかで
2018年11月14日 11:31
昨今、物議を醸している南の某アイドルグループの「音楽番組締め出し」問題。

群馬朝鮮人追悼碑裁判、第2回口頭弁論/“歴史に耐えうる判決を”
2018年11月08日 10:04
県立公園・群馬の森(群馬県高崎市)にある朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑の設置許可について、県が更新しなかったのは違法だとして、碑を設置した「記憶・反省そして友好」の追悼碑を守る会(以下、守る会)が処分の取…

〈人・サラム・HUMAN〉神戸学生青年センター館長/飛田雄一さん
2018年11月08日 09:50
平和のための真相究明を ベトナム戦争や日米安保反対を訴える社会運動が盛んだった1960年代後半から70年代にかけて、大学時代を過ごした。当時、反戦平和運動に携わったことをきっかけに、在日朝鮮人への差別…

政府の「明治150年」礼賛を批判/市民団体が集会
2018年10月30日 09:36
“一面的な歴史認識の強要” “加害の歴史、反省を” 明治維新から150周年を記念する政府主催の式典が10月23日、東京・永田町の憲政記念館で開かれた。安倍首相は式典で、明治期に日本が侵略戦争と植民地支…

「政治的」を根拠に裁量動く/群馬朝鮮人追悼碑裁判、控訴審はじまる
2018年09月20日 14:27
県立公園・群馬の森(群馬県高崎市)にある朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑の設置許可を県が更新しなかったのは違法だとして、碑を設置した「記憶・反省そして友好」の追悼碑を守る会(以下、守る会)が、処分の取り消し…

学生らが地元の震災史展示/東京成徳大学・震災研
2018年09月18日 14:21
東京成徳大学・震災史研究プロジェクト(以下、震災研)に携わる学生たちによる企画展示「石碑から見る関東大震災下の千葉県」が1日より10月7日まで、同校の伝統文化資料室で行われている。

朴鐘鳴先生を偲んで/金東鶴
2018年09月12日 10:49
強い信念、それを実践した生涯 青年期から、活動家、また教員として在日朝鮮人運動に全身全霊を傾け、人生の後半においては朝鮮の古代史、朝・日関係史の研究者として大学の教壇をはじめ多くの場所に招かれ講師をさ…