
日本の米国追従
2018年06月14日 13:02
5月24日、トランプ大統領が朝米首脳会談の中止を発表した際、各国の首脳らがいっせいに遺憾の意を表明する中、安倍首相は「支持」を表明した。これについて菅官房長官は「たった1カ国です、世界でも」と恥じる様…

首相の表情管理
2018年06月09日 09:45
「米朝首脳会談が成功裏に終われば、金正恩委員長をホワイトハウスに招待する可能性がある」-会談の明るい展望を述べるトランプ大統領の隣で安倍首相はつとめて無表情を装っていた。

奇怪な報道に注意
2018年06月06日 10:18
奇怪な「報道」である。又聞きの話を基に、次々とストーリーを展開する記事が1面トップから2面にかけて大々的に報じられた。朝日新聞5月30日付 ▼記事は、「脱北した元党幹部が、北朝鮮国内の人物から聞いた」…

国際政治の中心
2018年06月04日 16:14
ロシアのラブロフ外相が訪朝し、金正恩委員長と面会した。朝米首脳会談が開かれる前に朝鮮との協調姿勢を内外にアピールする必要があったのだろう。ロシア外相の訪朝は実に9年ぶりだ。

もはや分離線はない
2018年06月01日 09:43
4・27板門店会談に次ぐ第4回北南首脳会談(5月26日)は平壌でも驚きをもって受け止められた。翌日付の労働新聞で首脳会談のことを知ったという市民は、「高位級会談が延期になり行方を案じていた矢先に首脳会…

「首脳会談中止」の撤回
2018年05月28日 10:25
トランプ大統領が公開書簡を通じて朝米首脳会談の中止を表明し、すぐに取消した。数日前には朝鮮外務省次官が「北朝鮮がリビアの前轍を踏み得る」というペンス副大統領の発言に対し「朝米首脳会談の再考を最高指導部…

「リビア方式」の否定
2018年05月21日 10:36
朝鮮外務省の金桂冠第1次官が「米国が一方的な核廃棄を要求するなら、われわれは朝米首脳会談に応じるかどうか再考せざるを得ない」との談話を発表、世界のメディアが大きく報じた。ところがトランプ大統領がいつも…

総聯24回全体大会目前
2018年05月17日 14:17
15年3月26日の総聯中央議長、副議長宅に対する強制捜索、18年2月23日の右翼反動らによる総聯中央会館銃撃事件が象徴するように、総聯第23期(14年5月〜18年5月)活動は前例なく厳しい中で繰り広げ…

大転換のチャンス
2018年05月15日 08:27
史上初となる朝米首脳会談が6月12日、シンガポールで開かれる。トランプ大統領が自身のツイッターで明かした。それに先立ち、ポンぺオ国務長官が訪朝。金正恩委員長に大統領の口頭メッセージを伝え、「首脳会談が…

首脳会談に各地で歓喜
2018年05月09日 12:52
興奮を抑えきれず身を乗り出してテレビの画面に近づく、愛知「いこいのマダン」のハルモニの姿が印象的だった。4月27日の北南首脳会談の生中継で両首脳が握手した瞬間、ハルモニたちは涙を流しながら「夢のようだ…