
謝罪しない大統領
2014年04月23日 13:54
セウォル号沈没事故の悲しみを分かち合う動きが続いている。多数の犠牲者を出した過失への非難の声も高まっている。 ∇事故から5日後、朴謹恵大統領は青瓦台で会議を開き、乗客を救助せずに脱出した船長と乗務員の…

朝鮮卓球選手団に期待
2014年04月23日 10:39
4月28日~5月5日に東京で行われる世界卓球選手権大会(団体戦)には、過去最多となる125の国と地域がエントリーしたという。朝鮮からは男女チームがエントリーし、計8人の選手と関係者が26日に来日する …

メディアの使命
2014年04月21日 09:40
南朝鮮の珍島沖で16日、旅客船が沈没し、300人を越す死者・行方不明者を出す痛ましい事故が発生した。捜索が進むにつれ、船会社の安全対策の不備が露呈。また、政府の対応の遅れや報告の不備、メディアの誤報や…

旧校舎を支えた杭
2014年04月16日 09:51
装いを新たにした東京朝鮮第1初中級学校の正門脇には、数本の杭が飾られている。その下には「旧校舎を支え続けた松の杭 1947-2012」という説明がある。簡素な説明ではあるが、実に深い事由がある ▼20…

平和への呼びかけ
2014年04月14日 09:19
「日本国民」がノーベル平和賞候補に登録された。受賞資格が個人か団体に限られるため、「憲法9条を保持する日本国民」として申請、受理された。憲法改定を目論む安倍政権に対抗し、不戦平和を謳った日本の憲法9条…

米国のレッドライン
2014年04月11日 15:28
「レッド・ライン」は“越えてはならない一線”を意味をする。朝鮮は、米国の敵視政策に対して「レッド・ラインを引いた」という。国連代表部のリ・トンイル次席大使が会見で明言した。 ▼米国は、朝鮮の体制転覆を…

入学式
2014年04月09日 09:52
日本各地の朝鮮初・中・高級学校で入学式がいっせいに行われた。新入生たちは温かい祝福を受け、在校生たちは担任教師の発表に沸いた。毎年見られる光景だが、実に微笑ましい ▼各地の同胞たちと学校は、生徒数の減…

軍国化への暴走
2014年04月07日 14:09
日本政府は1日、武器輸出を全面的に禁じてきた「武器輸出三原則」を撤廃し、「防衛装備移転三原則」なるものを閣議決定した。新原則は実質的に、武器輸出先として米国やイスラエルなど紛争当事国も容認。「日本の安…

教員カップルの結婚式
2014年04月04日 08:45
新学年度がスタートする直前の土曜日、東京のホテルで教員カップルの結婚披露宴が催された。朝鮮大学校を卒業したウリハッキョの同僚だ。 ▼教え子たちが校歌で祝福した。小3の男子児童は、朝鮮民謡の独唱で美声を…

結婚相談所の悩みと誇り
2014年04月02日 10:35
同胞結婚相談所の紹介で、2002年3月に結婚した夫婦はこう振り返る。まったく違う世界にいた2人を、出会いから結婚まで温かく導いてくださった結婚相談所には今でも感謝の気持ちでいっぱいです。式場探しから結…