
「慰安婦」と朝日批判
2014年09月10日 09:57
池上コラム掲載問題が話題になっている。朝日新聞8月5日付の「慰安婦」報道に関する検証記事を対象にした、池上彰さんの紙面批評コラム「新聞ななめ読み」の掲載を朝日が一度は拒否し、一転して9月4日付に掲載し…

ボクシング愛好家集う
2014年09月03日 09:21
建国記念日に際して毎年、日本各地の朝鮮学校生徒によって熱戦が繰り広げられる在日朝鮮学生中央体育大会。ボクシング競技は一足早く、8月30〜31日にかけて東京中高で行われた ▼朝鮮学校生徒の「全国大会」出…

テッコンドーの「統一」
2014年09月01日 16:19
先月、北南のテッコンドー関係者が中国で会い、「発展的協力」に関する合意を交わした。平壌で開催されたプロレス大会でアントニオ猪木氏と共同委員長を務めた張雄・ 国際オリンピック委員会(IOC)委員が、北側…

子どもたちに学び
2014年08月29日 08:44
障がい同胞と家族らによる全国交流会が5年ぶりに開催された。参加者の喜びに満ちた笑顔は、行事の成功を物語っている。親たちも自身の経験や悩みを語り合い、多くを学んだ ▼在日同胞福祉連絡会前代表の愼英弘さん…

人権を騒ぐ米国で
2014年08月27日 11:24
9日、米ミズリー州で起きた白人警官による黒人少年射殺事件をめぐり、米国が揺れに揺れている。犠牲者は武器を持たず両手をあげていたという目撃証言も出たことから、抗議デモは主要都市へと拡散。このような中で、…

差別への非難
2014年08月25日 16:00
国連の人種差別撤廃委員会は先週、ジュネーブの欧州本部で2010年以来の対日審査を行った。日本のマスコミは、社会問題となっているヘイトスピーチ(憎悪表現)の法規制を巡る議論が焦点となったと伝えた。 ∇委…

許されない歴史修正
2014年08月22日 09:14
日本軍「慰安婦」問題は、1991年8月14日、被害者の金学順さん(故人、当時67歳)が名乗り出たことをきっかけに、国際的に広く注目されるようになった。その年、日本政府に謝罪と補償を求め提訴した金さんの…

「コピペ」
2014年08月20日 10:34
STAP細胞論文など、何かと問題となっているコピペ(文章の切り貼り)。地方議員が政務活動費で「海外視察」し、その報告書はウェブや刊行物のコピペだったという類の報道は後を絶たない ▼今度は首相までやって…

69回目の光復節
2014年08月15日 20:13
69回目の光復節。分断克服の決意を新たにする記念日に際し、北南が示したメッセージは対照的だった. ∇金正恩第1書記は新型戦術ロケット弾の発射試験を指導した。ロケット開発を担当した科学者によれば、「銃剣…

解放69周年を迎え
2014年08月15日 00:00
翌年に朝鮮解放、日本敗戦60周年を控えた2004年、日本の過去清算を求める運動が広がった。当時、注目されたのは、日本に強制連行された朝鮮人の遺骨問題。民間調査で確認された分に限っても、日本領内に約37…