
〈それぞれの四季〉新しい風が吹く/沈永俊
2021年09月25日 09:00
新しい風が吹いてきた。 朝青埼玉東部支部では実に7年ぶりになるだろうか。今年4月、新任のイルクン(専従活動家)が赴任してきたのだ! これまで支部では、ひとりのイルクンと非専任の朝青員たちで活動を行って…

〈取材ノート〉ロケットに夢のせて
2021年09月15日 15:47
8月28日。快晴の空の下、北海道初中高グラウンドから数発のロケットが連続発射された。無論、これは本物のロケットではない。北海道青商会主催「青商会未来授業」の一環で初級部の子どもたちが作った、紙とプラス…

〈春・夏・秋・冬〉紋切型の朝鮮報道
2021年09月14日 12:02
「90年代には(植民地支配の)被害者の写真を大手週刊誌に大きく掲載できたが、今では考えられない。…視聴率の取れる朝鮮バッシングしかいらないということだ」。朝鮮をめぐる日本の言論状況の変化について写真家…

〈春・夏・秋・冬〉ウェブ上の「展示会」
2021年09月13日 09:46
秋になると平壌では様々な展示会が開催されてきた。30回以上開かれた伝統ある全国一般消費財展示会だけでなく、近年は日用品に加えて酒類、基礎食品、キムチをはじめとする食料などあらゆるジャンルに細分化された…

〈それぞれの四季〉「青商会未来授業」/李慧娘
2021年09月11日 09:00
先日、ウリハッキョで「青商会未来授業」というイベントが行われた。「ロケット発射実験」、「プログラミング教室」などの講座が用意され、子どもたちは有意義な学びの時間を過ごした。 この日、植松電機の社長で日…

〈春・夏・秋・冬〉ウトロの過去と未来
2021年09月10日 11:11
京都市宇治市のウトロ地区で8月30日、火災が発生したというニュースがSNSで流れてきた。空家から火が上がり倉庫など5棟が全焼、民家2軒が半焼したが、けが人などは出なかったとのこと。

〈春・夏・秋・冬〉「根」
2021年09月08日 19:35
8月の東京は連日真夏日、猛暑日が続いた。30℃を下回ったのは7日間だった。暑さと新型コロナウイルス感染対策に万全を期しながら、北支部の同胞たちは学校支援のために多くの汗を流した

〈取材ノート〉入居差別と就職差別
2021年09月08日 09:00
「差別は生活と隣り合わせ」-最近、そのことを強く感じる出来事があった。 諸事情で引っ越すことになりバタバタと物件探しをしていた。条件に合った部屋が見つかり、内見まで済ませていざ申し込んだところ「外国籍…