公式アカウント

〈新報ウリマルナビ〉中は「안」?「속」?

間違った文章を正しながら、ウリマル(朝鮮語)に関する知識を紹介する。 どっちが正しい?   교실속에 박수소리가 울려퍼졌다.   교실안에 박수소리가 울려퍼졌다. (教室の中に…

わが子の卒業式/玄明淑

3月は卒業式シーズンだ。中高の教壇に立つ私は、思春期を抜け出し心身共に成長した卒業生をたくさん見送ってきたが、今日はわが子の卒業式の思い出を記したい。 3人の子は全員朝鮮大学校にて学び、昨年ついに末の…

環境に劣らない力

1月20、21日にかけて、朝鮮学校教員たちによる教育研究集会が東西で開催された。東日本集会の2日目、会場では「学生支援」をテーマに教員たちが討論を行う光景が広がった。筆者も取材の過程で、討論の輪に加わ…

〈人・サラム・HUMAN〉兵庫の在日朝鮮人1世/赫田君子さん(100)

“いまは本当に幸せ” 「こんな新聞くれましたわ」。昨年5月、神戸市長田区のデイサービスセンター「イオ神戸」で出会った赫田君子(姜俊任)さんは、そう言いながら、自身の「100歳お祝い誕生日会」が紹介され…

〈FOCUS!〉闘いと歌

6日の「朝鮮学校に補助金復活を求める一万人署名もう一歩!2.6緊急集会」第二部では、在日朝鮮人アーティストの李政美さんや、朴保さんがステージに立った。「闘いのそばにはいつも歌がある」という会場アナウン…

〈人・サラム・HUMAN〉千里馬クラブ/木村海斗さん(31)

優勝の喜びを共に

24年前に見据えた世界

今年の光明星節と同時期にモスクワで現代版新植民主義に反対する国際フォーラムが開かれた。各国の党代表団とともに朝鮮労働党代表団も参加した。

〈新報ウリマルナビ〉日本語式の表現に気を付けよう

間違った文章を正しながら、ウリマル(朝鮮語)に関する知識を紹介する。 どこを正す? 참가자는 《아이키우기를 해온 과정을 돌이켜보는 계기가 되였다.》고 감상을 말하였다. (参加者は「子育てをし…