公式アカウント

育児のち青商会、時々ゴルフ/金徳誠

私事で恐縮だが、昨年8月に女の子が生まれた。幸いにも会社から育児休暇をもらった私は、第三子にして初めて育児の大変さを体験したような気がしている。 そんな中、「ウリ民族フォーラム」の西東京開催が決まり、…

重層的軍事ネットワーク

覇権体制を維持するため、巨大な軍事同盟ネットワークの構築を目論む米国の企図がいっそう露呈する中、史上初の開催となる日米比首脳会談は、アジアにおける米国の軍事同盟構築の第1段階終了を示すものとの懸念が高…

〈新報ウリマルナビ〉「今年度」は「올학년도」?

間違った文章を正しながら、ウリマル(朝鮮語)に関する知識を紹介する。 どこを正す?   이번 행사는 전체 학생들이 4월명절을 경축하여 올학년도에 더잘 배워 학교생활을 보낼 목적으로…

〈人・サラム・HUMAN〉平壌建築大学/ソン・ヨンイルさん(67)

数々の発明で建築の発展に寄与 朝鮮の建築工学界において数々の発明を生み出した科学者。建築工学は、設計、建設、運用に対する技術的側面と学際的アプローチを扱う。ソンさんは、平壌建築大学工学科学研究院の副院…

教え方のコツは?/河美珠

アルバイトで塾の講師をしている。教える過程で自身も学びたいと考え、始めたバイトだが、最初の頃は生徒たちがちっとも授業を聞いてくれなかった。教え方や教材理解が足りなかったということもあるだろう。しかし一…

〈人・サラム・HUMAN〉前・東京第5初中アボジ会メンバー/朴善弘さん(56)

本業活かし改修に寄与 東京第5初中卒。昨年度に3人目の子どもが同校・中級部を卒業し、現在は東京中高・高級部に通わせ、葛飾支部でダンスサークルの指導も務めている。

教育の質向上のカギ

民族教育を守り発展させるため、児童募集と学校支援活動で決定的な転換をもたらすことが求められている今年。このための最重要課題が教育の質にあり、これはすなわち教員の教育学的水準でもある。教員の水準に関し、…

新入生の笑顔

各地の朝鮮学校で入学式が行われた。喜びを分かち合うのは新入生や保護者、教職員だけではない。入学式は同胞社会の慶事であり、わたしたちの未来につながる喜びの日だ。