公式アカウント

悪らつな経済制裁下で

アフリカ南部のジンバブエを訪れた際に出会った友人から先頃連絡が届いた。深刻な干ばつにより食糧価格が高騰し、食べ物や水が手に入らない日々が続いているという。自然災害による危機的状況をさらに悪化させている…

 音楽政治の国で

和盛地区一万世帯住宅竣工を記念する公演で「親しい父(친근한 어버이)」が初披露された。歌手と人民軍将兵、各地の老若男女が出演するミュージックビデオも反響を呼んでいる。

「だれいき」を目指して

10回目となる日本軍性奴隷制の否定を許さない4.23アクションが23日と28日に都内で行われた。今年は、スタンディングデモとフェスが催された。 屋内施設で行われたフェスは、パネル展示やアート、音楽など…

〈FOCUS!〉グイっと一杯

ほころび始めた対朝鮮制裁体制

最近、国連安保理「対朝鮮制裁委員会」の任務延長決議案がロシアの拒否権発動によって否決された

育児のち青商会、時々ゴルフ/金徳誠

私事で恐縮だが、昨年8月に女の子が生まれた。幸いにも会社から育児休暇をもらった私は、第三子にして初めて育児の大変さを体験したような気がしている。 そんな中、「ウリ民族フォーラム」の西東京開催が決まり、…

「のらりくらり」の内幕

サッカー朝鮮代表の7年ぶりの来日は、極めて高い注目度でトレンドをかっさらった。 3月の男子代表の取材を担当した筆者は、選手たちが日本を発つ日、かれらが宿泊する都内ホテルのロビーで出待ちするファンに遭遇…

東京顧問たちの集い

女性同盟東京顧問たちの集いは、金日成主席の生誕記念日に際して女性同盟東京顧問会が毎年主催してきた伝統ある行事だ。コロナの影響で今回5年ぶりに開催された(9日)。顧問たちも少なからず世代交代したが、10…