公式アカウント

〈心に残る言葉2012〉「雨が降っても槍が降っても、たった一人になっても立ち続ける」

「高校無償化」問題と関連した取材が、依然として多かった1年。制度施行から、3年弱。問題は解決に進むどころか、各地方自治体からの補助金凍結を助長する結果となっている。

〈取材ノート〉同胞スポーツマンの活躍を追い

2012年も年の瀬だ。今年も多くの同胞と出会い、彼らの姿を通じて元気を得てきた。今年取材したなかで一番印象に残っているのは、朝高の生徒、卒業生たちのスポーツの舞台での活躍だった。

総書記の業績

朝鮮が光明星3号の発射成功を発表してから数時間後、北米航空宇宙防衛司令部が「物体(衛星)の軌道進入」を認める声明を出した。米国は98年と09年の打ち上げについて「失敗した弾道ミサイル発射実験」だと主張…

「今年の漢字」に思う

その年の世相を漢字一字で表わす「今年の漢字」。2012年は「金」が選ばれた。932年ぶりに日本で観測された金環日食、ロンドン五輪での金メダル獲得に日本中が沸いたことが選考理由だ。2位は「輪」。こちらも…

〈閑話休題〉宇宙への夢、実現へ-人工衛星打ち上げ成功

ついにやった。人工衛星「光明星3」号2号機の打ち上げに成功したのだ。12日、携帯電話に届いた同胞モバイル通信を見て、早速本社へ確認。「大成功」との返事に思わずガッツポーズが出た。

〈それぞれの四季〉春は必ず巡ってくる/朴恩陽

朝、洗濯物を干そうと窓を開けたら冬の匂いがした。季節は突然、風と光と共にやってくる。乾いた空気、落ち葉の香り、弱くなった日差しに冬の訪れを感じる。そういえば昨晩見上げた月と星の輝きもこの季節ならではの…

サイタマンのMF報告書 FILE.14「サムゲタン登場!」

埼玉と言えばサイタマン! これはもう、ポチョンボと言えば「チョン・ヘヨン」、AKBと言えば「ぱるる」くらい当たり前なこと。しかし、ここだけの秘密なのだが、我が地元埼玉には、俺の他にも、同胞たちのため、…

打ち上げ成功への執念

人工衛星打ち上げのわずか7分56秒前、不備が見つかって打ち上げが中止に。2009年8月19日、南朝鮮でのことだ。こればかりか、南は今年だけでも打ち上げを2度見送っている