
2MBの罪
2013年02月25日 10:59
思考容量が少ない比喩として「2MB」と呼ばれた大統領の任期が終わった。北南関係においては文字通り「失われた5年間」だった。

〈閑話休題〉子ども傷めつけて、楽しいか-「無償化」除外
2013年02月20日 17:22
いま、朝鮮学校に向けられた差別、排外主義という不条理な刃。拉致、人工衛星、核実験という自らとは全く無関係な責任を問われて、「高校無償化」から除外され、40年近く続いてきた自治体の補助金さえ削られた。

総聯への弾圧強化
2013年02月20日 10:20
朝鮮の第3回核実験(12日)を受けて、日本はまたも圧力強化を叫び、独自制裁措置を取った。総聯中央副議長らの祖国往来の自由を奪ったのに続き、20日には、「高校無償化」制度からの朝鮮高級学校除外を発表。在…

朝鮮のネットと統計学
2013年02月18日 11:35
朝鮮国内のイントラネット上には、各分野の論文や記事、写真や動画などがアップされている。最近、検索を支援するサービスと、国内外の情報を分析するサービスが始まった。科学技術と経済経営に限られてはいるが、と…

〈取材ノート〉日本の良心と共に
2013年02月15日 16:19
都教委が独自に発行する高校日本史の副読本で、関東大震災直後に起きた朝鮮人虐殺に関する記述が「修正」されることになったとの報道にふれた。「虐殺」→「命が奪われました」と書き換えられるということだが、日本…

「安全保障上の脅威」
2013年02月15日 09:44
オバマ大統領は2期目最初の施政演説で「昨晩、我々が見た挑発」について言及した。朝鮮は「米国の敵対行為に対する自衛措置」として3回目の核実験を行った。

〈それぞれの四季〉「1歳児という生き物」/洪愛舜
2013年02月13日 09:53
今日は親バカの話を少し……。最近、一歳児というのは世界で一番面白い生き物ではないかと思います。少しずつ、意思の疎通がとれるようになってきたけれど、まだ生まれたばかりの人間特有の「意味不明さ」も混在して…

〈くらしの周辺〉「コマプスムニダ」/金賢一
2013年02月13日 09:33
思えば初めてお話をさせていただいたのは、私が大学4回生の終わり頃だったと思う。初めての会話だったにも関わらず、「専任イルクンにならないか」というヘビーな話をされたのを今でも覚えている。