公式アカウント

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 22〉冬にはしゃぐ子ども

例年、11月末から雪が降る平壌の冬は極寒。 蒼光院前の広場にある池が凍り子どもたちのスケートリンク場と化す。 アボジに作ってもらったという手作りの朝鮮式のソリーを持ち寄り、友だちと楽しい時間を過ごす。…

〈くらしの周辺〉メッセージ/徐英範

4回にわたり執筆させて頂いた、くらしの周辺も私の番は今回で最後となります。 夢を持っている話から始まり、今教えている東京朝鮮第一サッカー部の話、高校時代の恩師の話とさせて頂きましたが、全ての話にウリハ…

宮殿公園の風景

金正日総書記の逝去後、錦繍山記念宮殿は「錦繍山太陽宮殿」に名称が変わった。国家行事が行われてきた広大な宮殿広場に公園がつくられた。花崗石が敷かれていた敷地に芝生が張られ、噴水とベンチが設置された。市民…

幼稚園の暖房

10月上旬、鶴見朝鮮幼稚園(神奈川県横浜市)に1本のメールが届いた。送り主は横浜市。教材教具費補助金を出せなくなったという内容だった ▼幼稚園側はすでに、この補助金で老朽化した暖房施設を修理する計画を…

維新独裁時代の残骸

南朝鮮の国家情報院の政治介入問題で、国情院心理戦団職員らが2270個のツイッターアカウントを利用し、2200万件の書き込みを拡散させていた事実が新たに判明。そのほとんどが昨年末の大統領選挙や政治に関し…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 21〉大人気の乗馬体験

中央動物園は動物と触れ合えるコーナーがたくさんある。 中でも大人気なのは乗馬だ。 子どもから大人まで体験できる乗馬は連日、行列ができるほどの人気だ。 乗りたい馬の指定もできる。 写真はポニーではなく馬…

競争の奨励

平壌市民の世間話に「競争」という単語が頻繁に登場するようになった。先日、冷麺コンテストが開催され、市内有名店による「味競争」が注目を集めた。玉流館の1位は予想通りであったが、「2位以下の争いは、熾烈を…

停戦協定と在日朝鮮人

停戦協定体制は在日朝鮮人の人生と生活を基底において規定しているー朝鮮停戦協定締結60周年記念シンポジウム「世界史の中の朝鮮停戦協定と在日朝鮮人」(11月30日、朝鮮大学校)は、このような観点から停戦協…