公式アカウント

青瓦台警護室の謀略

南朝鮮国会で朴槿恵大統領が施政演説を行った直後、国会本館前で民主党の議員と青瓦台警護室の巡査の間で騒動が起きた。巡査は20日、暴行致傷などの容疑で議員を告訴した。一方、民主党側は事実が異なると反発した…

「大敗」をバネに

「花園」初出場をかけ、4年ぶり4度目の都予選決勝(10日)に臨んだ東京朝高ラグビー部は、無得点の大敗を喫した。ノーサイドの笛が鳴り、記者としては一番嫌な時間が迫る。表彰式を終えロッカールームに引き上げ…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 18〉国家代表を夢見るちびっこ選手たち

サッカーは国技と呼ぶほど朝鮮では大人気のスポーツだ。 近年、特に幼少期からの育成に力を入れている。子どもたちに将来の夢を聞くと、もちろん国家代表選手になること。 また海外リーグで活躍したいと目を輝かす…

「戦利品」の歴史

今年7月、平壌市普通江のほとりに開館した祖国解放戦争勝利記念館が国内外の参観者であふれている。開戦の経緯や米軍の朝鮮における生物兵器使用、中国領土に対する爆撃など、日本では伝えられない朝鮮戦争の実相を…

朝高ラグビー部の活躍

李健太選手の高校ボクシング6冠達成など「国民」体育大会(10月、東京)での活躍に続き、今度は各地の朝高ラグビー部の活躍が伝えられている。東京朝鮮中高級学校は「全国大会」初出場は逃したものの、都予選第一…

〈閑話休題〉黄真伊の息遣い残る朴淵瀑布にたたずむ

500年前、すば抜けた才で万人を魅了した女性詩人・黄真伊が生きた都・開城に行ってきた。両班の父と盲目の妓生の母の間に生まれたため、封建制の身分制度の中でも最下層の妓生として生涯を送らざるを得なかった黄…

〈取材ノート〉きっかけは「コリビジ」

青商会の実践している「コリアン・ビジネススクール」に大きな魅力を感じている。「コリビジ」は、2011年に岐阜県青商会が主催した「ウリ民族フォーラム」を機に始められたもの。約3カ月にわたるプログラムでは…

強制連行賠償命令

強制連行被害者への賠償を命じる南朝鮮の裁判所判決が外交、経済問題へと広がっている。7月に、ソウル高裁と釜山高裁が新日鉄住金と三菱重工業に対し、それぞれ賠償を命じたのに続き、今月1日、光州地裁は三菱重工…