公式アカウント

〈くらしの周辺〉初任給/韓哲秀

「アボジ、給料出たらてっちりご馳走するから!」 初めて新聞を配達したのは朝鮮新報ではなく毎日新聞の夕刊だった。小学5年生の夏だ。新聞配達から帰って、生野区で焼肉「西光園」を営む父に誇らしげにそう告げた…

在朝日本人のメッセージ

「(北朝鮮にいる日本人)学生一同は、昨年2月から自主的教育を尊重する人民委員会の正しい政策によって人民学校を創設したのに続き、6月には中等学校の設立にも至り、開校当日の私たちの喜びは永遠に忘れることが…

〈それぞれの四季〉託されたバトン/崔安淑

昨年私の母校は学校創立70周年を迎えた。70年という歳月にどれだけの人々の汗と思いが込められているのか。 そのことを知るきっかけをくれたのが創立記念公演を準備する期間だった。当時、私を含めた朝青メンバ…

苦し紛れの陰謀論

無能な権力者の最後ほど見苦しいものはない。朴槿恵が「極右論客」として知られる韓国経済新聞主筆が運営するネット放送に出演した。崔順実の国政介入など一連の事件は「誰かが仕組んだ」と陰謀論を展開し、自分が魔…

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 11〉ハリネズミ

ネズミではなくモグラのなかま(食虫目)。朝鮮半島の食虫目では最大である。 全身に棘が生えているがそれは体毛が硬くなったものらしい。棘は結構びっしり生えている。 剥製を移動する時はトゲが手に刺ささらない…

二重の暴力

南の女性らが旅行先の台湾で性的暴行を受ける痛ましい事件が起こった。頼る者のない異国の地で駐台北外交部に救済を求めた女性らに対し、電話を受けた職員はため息を漏らしながら「なぜこんな早朝に電話してくるのか…

各地で新春講演

各地の総聯本部、支部などで恒例の新年会が一斉に開かれている。総聯西東京・東部支部の新年会(22日)では、朝鮮大学校政治経済学部の李俊植副学部長が「2017朝鮮半島情勢を展望する」と題して新春講演を行っ…

〈取材ノート〉1世を知る世代の責任

元旦、突然の話に耳を疑った。大阪第4初級とそこに通う児童、園児たち、金剛山歌劇団をこよなく愛してきた朝鮮民主主義人民共和国労働英雄の金甲生顧問(金剛山歌劇団全国後援会副会長)が他界された。享年93歳。…