公式アカウント

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 62〉ヒキガエル

当博物館には両生類展示が多くない。3種のみなので見逃さないでほしい。まずヒキガエルから紹介しよう。朝鮮名「トゥコビ」。朝鮮には3種類ヒキガエルの仲間が生息するそうだがその中でも最大の種である。朝鮮各地…

60回目の卒業式で

一昨年に創立60周年を盛大に祝った朝鮮大学校で60回目の卒業式(11日)が行われた。60回という意味もさることながら、これまでになく好転する朝鮮半島情勢でさらに明るい雰囲気に包まれた ▼祝賀のあいさつ…

孤立深まる日本

トランプ大統領が朝米首脳会談に臨む意向を示した。文在寅大統領の特使として平壌を訪れた青瓦台の国家安全保障室長の話を聞き、その場で即決したという。

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 105〉力持ち

バーベルを見事に持ち上げ、得意満面な表情でポーズ。バーベルの重量はもちろん軽い。カメラを持った来客に得意のバーベル挙げを披露してくれた。南浦愛育院の室内遊戯室で。 (盧琴順) ピョンヤン笑顔の瞬間

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 61〉ヤマカガシ

朝鮮名「ヌルメギ」、博物館唯一のヘビの標本だ。北部高山地帯を除く朝鮮各地に生息する。特に水辺を好む。個体によって模様は異なるようで、赤や黄色い模様のある派手なタイプやグレーに黒い斑点のある地味なタイプ…

47団体が銃撃事件非難

日本の右翼反動らによる総聯中央会館銃撃事件(2月23日)の直後から、日本の各団体がこれを糾弾する声明、談話を立て続けに発表している。日朝友好団体に留まらず人権団体、平和運動団体など、その数は6日現在、…

自由な入場行進

日本のメディアは、平昌五輪を舞台にした北南融和に否定的な報道を続けた。五輪閉会式では北と南が別々に入場行進を行ったことを取り上げ、ここぞとばかりに「関係悪化」だと騒ぎ立てた。

観念的な報道

マスコミが伝えることを聞いて、行っても出会ってもないのに、朝鮮学校とそこに通う生徒のイメージを勝手に作る。かつての朝鮮学校差別は直接的だった。今の差別は観念的だ――。日本の大学教授が、日本市民が朝鮮学…