公式アカウント

〈ようこそ!朝大・朝鮮歴史ミュージアム10〉檀君の画

「檀君神話」は、天から太伯山頂の神檀樹に降りてきた桓雄が、熊女と結婚し、生まれた檀君が、朝鮮を建国する話を今に伝えている。檀君の意味について共和国学界では「パクタル・イムグム(光明・王の意)」の漢字表…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 125〉クレーンゲームに挑戦

綾羅人民遊園地にあるイルカ館内には各種ゲーム機が設置されている。 その中でひときわ目を引くのはクレーンゲームだ。 クレーンで狙うのはイルカや朝鮮のアニメキャラクターのぬいぐるみ人形。 イルカショーが始…

〈それぞれの四季〉長男のトリセツ/金里香

はじまりは一冊のスケッチブックだった。6年前、長男の主治医の勧めで服巻智子さんの自閉症に関する講演会に出席した。自閉症を含む発達障害は、障害が目に見えないので他者に説明することが難しい。育て方が悪いと…

〈ようこそ!朝大・朝鮮歴史ミュージアム9〉コマ形土器

大同江流域では約5500年前から青銅器時代が始まったようだ。この時代には、文字通り青銅器が使用されるのだが、実は土器にも変化があらわれる。表面に文様を施した刻文土器は姿を消し、無文土器に入れかわるので…

「真心外交」の力

「人間は私心に捉われずに素直でなければならない。外国との関係でも相手が誠意を見せたなら真心で接しなければならない」‐生前、金正日総書記は朝鮮外務省幹部に外交も人との付き合いが基本だと語ったという。

〈取材ノート〉今日もまた

今月20日から映画「에움길(回り道)」が南朝鮮で公開される。「ナヌムの家」で共同生活を送る日本軍性奴隷制被害者たちの日常にフォーカスしたこの作品。ナレーションの声は、日本軍性奴隷制被害者のイ・オクソン…

〈それぞれの四季〉ソンセンニムとして/崔美澪

5月のある日、他愛のない会話の中で、子どもたちから「ソンセンニムの小さい頃の夢はなんですか?」という質問がとんできた。私は「小さい頃の夢はハッキョソンセンニムになることだったよ」と答えた。

引き続き建設ラッシュ

報道は地味ではあるが、集めてみたらこんなにもたくさんあった。朝鮮中央通信が4月以後に伝えた朝鮮国内での竣工式の報道だ。史上最強と言われる制裁の中でも、各地で建設が盛んであることがわかる ▼具体的には羅…