
〈それぞれの四季〉観点-世の中と自分を変える勉強-/崔泰順
2020年09月24日 14:34
心から尊敬している人たちがいる。それは日本各地に10校ある朝鮮高校のオモニ会会長たちである。 歴代のオモニ会会長たちは時代ごとの朝鮮学校差別に向き合い、子どもたちの権利獲得を求め最前線で闘ってきた。

台風関連報道
2020年09月14日 09:04
通常、朝鮮中央テレビの放送開始は平日午後3時、日曜午前9時だ。日付をまたいで放送を続けることはめったにない。ところが8月以来、台風の通過時には24時間体制をとった。

〈おぎオンマのちょっと一息 18〉「ヨングギムニダ」
2020年09月11日 14:20
幼い頃、ハルベの隣に座ってテレビを見た。プロレスが好きだったが、ドラマも見ていた。ドラマの中で死んだ人がコマーシャルに登場すると、オモニを呼んで、この人は死んだんじゃないのかと聞いた。母は表情を消して…

〈取材ノート〉一番の肝
2020年09月11日 10:06
コロナ禍に伴う国の支援策として5月19日、文科省が発表した学生支援緊急給付金は最大20万円を「困窮学生」に対し支給するものとしたが、現状は「困窮学生」が救済されない名だけの支援制度である。

愛知無償化裁判が問うもの
2020年09月08日 11:07
既報のように、愛知高校無償化裁判で最高裁は原告側の上告を退ける決定を下した。この裁判は2013年1月、愛知朝鮮中高級学校生徒(現在は卒業)10人が国に対し国家賠償請求訴訟を起こしたもの。7年半にわたり…

朝鮮に台風が次々来襲
2020年09月07日 11:10
日本に上陸した台風の年間平均数はここ30年間で2.7個だ。一方、朝鮮には上陸することが少なく、年間平均は0.3個にすぎない。しかし今年は次々と押し寄せている ▼今年の7月は台風が一つも発生しなかった。…

〈それぞれの四季〉「コロナのおかげで」/李京柱
2020年09月07日 11:00
8月下旬、朝青の常任委員会で委員長が話した言葉が今でも心に刺さっている。「『コロナのせいで』、って一言で片付けようとしていませんか。その言葉に甘えてしまっていると思います」。

〈それぞれの四季〉音楽の時間/崔蓮華
2020年09月07日 10:37
特別支援学校の職場まで通勤するとき、車中で宇多田ヒカルさんの「ぼくはくま」という曲を聴いている。なかでも「しゃべれないけど歌えるよ 歩けないけど踊れるよ」という歌詞がお気に入りだ。