
〈春・夏・秋・冬〉「新報王」
2021年06月09日 12:00
朝鮮大学校で「新報王決定戦」が行われた。はたして朝鮮新報を題材にクイズ大会が成り立つだろうかと、期待と不安を抱いたのはすでに3年前のこと。第4回を迎えた今年も盛況を博した

〈それぞれの四季〉大学時代の思い出/洪滉仁
2021年06月06日 08:00
大学時代を振り返ると、留学同活動には目一杯情熱を注いだが、残念ながら学業はからっきしだった。もっと真面目に学業にも励んでいれば良かったと後悔の念は絶えないが、それでも唯一真面目に取り組んだものがあった…

〈ゆんすんの散歩道2〉コスモス学級
2021年06月05日 08:00
ウリハッキョの校長との面談を通して、私が次男のダブルスクール先に選んだ支援学級の決め手は、そこに息子と同じダウン症の子どもが複数いたことと、「ウリハッキョのような雰囲気」があったためだった。

〈春・夏・秋・冬〉血肉となった文学
2021年06月04日 09:01
本紙5月26日付より朝鮮の小説「道づれ」(キム・ビョンフン作)の連載が始まった。この作品、大学時代に朝鮮語と日本語の両方で読んでいる。朝鮮語学習の一環だったと覚えている。

〈春・夏・秋・冬〉ジェノサイド認定
2021年06月01日 11:39
日独はともに第二次世界大戦の加害国、敗戦国として、その戦争責任・戦後補償の取り組みを比較されることが多い。ドイツがナミビアで犯した大量殺人について「もう一つのジェノサイド」と公式に認めたことは、翻って…

〈春・夏・秋・冬〉63年前の鉄道工事
2021年05月31日 09:47
平壌市1万世帯住宅建設に励む青年に1通の封筒が届いた。送り主は地方に住む祖母だ。しかし封筒には、色あせた1枚の写真しかなかった ▼写真は祖母が昔、海州―下聖鉄道工事でともに働いた仲間たちと撮った写真だ…

〈取材ノート〉名古屋の入管
2021年05月31日 09:23
今から十数年前、親に連れられ、はじめて名古屋出入国在留管理局に出向いた。祖国で行われる迎春公演に参加するため再入国許可証の交付を申請したのだが、受け取った許可証によくわからない金色のスタンプが押されて…

〈春・夏・秋・冬〉民族名使用を保障せよ
2021年05月28日 09:39
現在、ある署名活動が行われている。タイトルは「大学で在日朝鮮人の民族名使用を保障する措置が講じられることを求める署名」。