公式アカウント

主席と総書記の肖像画

朝鮮各地には金日成主席と金正日総書記の銅像とともに、公共機関をはじめ各所に肖像画が掲げられ、各家庭でも掲げている。在日同胞も自国の指導者を敬う気持ちから、総聯本部・支部をはじめ各機関や家庭でも肖像画を…

暗澹たる未来

未来の南社会、その予告編が映し出された。4日、尹錫悦次期大統領の妻、金建希氏が自宅前で警護に当たっている警察犬をなでながら微笑んでいる写真がメディアで公開された。同日、落選した与党候補の妻と関連して警…

月刊『祖国』700号

1964年1月に創刊した月刊『祖国』が4月号で通巻700号となった。『祖国』はタイトルのとおり政治、経済、文化をはじめ祖国のあらゆる情報を約60年間にわたって朝鮮語で絶え間なく発信してきた ▼創刊号の…

尹錫悦に対する日本の期待

これまで日本は朴槿恵を弾劾に追い込んだキャンドル民心を背景に発足した文在寅政権に対して反感を抱き、ことあるごとに対立した。政府と政界、マスコミが同じ対応をした。今は3月の大統領選挙の結果を歓迎している…

笑えない話

南の大統領選挙で保守野党候補が当選するや、当地はもとより統一を希求する海外同胞の間でも衝撃が走った

三池淵市テーマの作品

金正日総書記生誕80周年に際して平壌で開幕し、今月3日まで開催された中央美術展でひときわ目を引いたのは三池淵市をテーマにした作品だった。万寿台創作社の一流の画家たちが描いた朝鮮画、油絵、手芸などの作品…

祖国と朝鮮学校

毎年春から始まる各地朝高の祖国訪問は、生徒たちが「祖国とは何か」という問いについて実体験を通じて学ぶかけがえのない機会だ。コロナパンデミックにより祖国訪問が中断されて早2年が経つ

有名になった2つの農場

朝鮮で田植えの季節になると、まず平安南道の院和協同農場が紹介されるのが定番になっている。いつも成果をあげる農場として黄海北道の嵋谷、黄海南道の三支江、咸鏡南道の東峰などの協同農場の名前をよく聞く ▼最…

ジャングルの法則

中国外交の論客としてマスメディアでも活躍する朱建栄・東洋学園大教授は、米国による執拗な圧力を受けた中国側の当初の心理について、若いライオンを追い出す「ジャングルの法則」に例えると説明しやすいと話した

朝鮮の植樹節

朝鮮で3月2日は植樹節となっている。今年もこの日を契機に全国で一斉に大掛かりな植樹が始まった。この一日だけで数百万株が植えられた ▼植樹節を控え労働新聞は、前年に山林造成事業で成果を収めた単位と計画未…