ジェンダーとは/金愛実
2023年12月21日 11:03
前回は読書会を紹介させていただいたが、今回は今まさに読み進めている「はじめてのジェンダー論」の冒頭を取り上げたい。
“どうせ”を乗り越えて/金潤実
2023年12月11日 09:00
この社会の制度も構造も「どうせ変わらない」と思っている自分がどこかにいる。 昨年、あるアート関係の国の助成金の応募条件の中に「国内アーティスト」の定義が「日本在住で日本国籍保持者」と指定があることを知…
温めていたテーマを/鄭明洙
2023年12月04日 12:00
学芸会の演目は、毎年、多くの教員が頭を抱えることである。テーマや他の学級と演目が被らないようにするなど、考慮すべきことがたくさんある。何よりも児童たちの特色に合った演目を考えなければならない。そんな心…
権力への抵抗としての運動を/韓翔昊
2023年11月27日 08:30
波風を立てるくらいなら、権力にも逆らわず「平和」に生きるほうが良い。このような風潮が日本社会に浸透しているように感じてならない。常に荒波に飲まれそうになっている/飲まれているマイノリティの立場を無視し…
「読書する会」/金愛実
2023年11月20日 09:28
秋が深まる今日この頃。秋といえば「読書」ということで、「読書する会」(以下「読書会」)について紹介させていただきたい。「読書会」とは、今年2月まで私が所属していた朝青東京・江戸川支部で昨年発足した、あ…
境界線をまたぎながら/金潤実
2023年11月13日 08:30
できるだけ「個」でありたい。人と一緒に働かないとか、どこにも属さないとかいった「形」のことではなく、気持ちやスタンスの部分で。「私」は「私」として属するコミュニティから自由であれることを、できるだけ自…
ミステリーは続く/鄭明洙
2023年11月05日 11:00
秋風が吹き抜ける非常階段に身を潜め、息を必死に整える…。疲労と安堵を含んだ大きなため息をつき、ゆっくりと非常階段を下りる。逃げてきた道を戻って 玄関の前に着いたとき私は大げさに疲れたふりをして児童たち…
日本の教育の商業化/韓翔昊
2023年10月30日 09:00
留学同同盟員たちは現在、毎年11月末に朝鮮大学校と合同で行われる在日朝鮮学生学術研究討論会に向けて論文を執筆中だ。論文執筆にあたっては「この研究を今進めていく意義は何なのか?」が強く問われる。要するに…
上海の建築物をひもとく/金愛実
2023年10月21日 08:30
私が上海を留学先に選んだ理由の一つは、
もしもの話/金潤実
2023年10月11日 10:00
ある日、同年代の友人と喫茶店でお茶をしていた時、ふとした話題から「金銭面もタイミングも何も気にせず、もしも今から大学に行けるなら(学び直せるなら)どの分野に行きたいか?」という話になり、その場で各々3…