〈シンボに聞こう朝鮮のあれこれ3〉Q 食文化のスタイルが変わるの?
2023年11月06日 07:31 朝鮮半島今さら聞けない朝鮮のあれこれを解説します
食糧
Q 小麦粉を利用した食品に関心が集まっているようだが。
A 最近朝鮮では小麦の栽培面積を増やしています。これに並行して小麦を保管する施設や加工処理する工場を改修・拡張する事業が国家的な事業として各地で展開されています。
そのきっかけは、21年12月末に開催された朝鮮労働党中央委員会第8期第4回総会です。
朝鮮での穀物生産は、麦、小麦、トウモロコシ、サツマイモ、ジャガイモなどがありますが、稲が中心でした。総会では、食糧問題解決のための方策の一つとして、国の穀物生産構造を大胆に変え、稲と小麦の栽培を強く推し進めるという方針が示されました。また食生活文化を、白米と小麦粉食品をメインとしたものにシフトさせることについて強調されました。
これに基づき、昨年末には平壌で小麦粉食品の展示会が初めて開かれ、大きな話題となりました。
Q どんな小麦粉食品が展示されたの?
A 70以上の食堂、ホテル、工場から、パンや蒸し饅頭、麺類、チヂミ、スイーツなど1500を超す料理が出品されました。伝統的な民族の食品に限らず、ピザやパイグラタン、ハンバーガー、ホットドッグなど外国の料理も展示されたほか、実演や加工技術に関する講習も行われました。
現在、地方工業省や研究機関では小麦粉を利用したしょうゆ、みその生産法を研究、普及する事業も展開しています。
Q 「食糧不足」だという報道も聞くけど?
A 南朝鮮の政府機関は朝鮮の「食糧難」についてしきりに喧伝しています。
南の国家安全保障会議(NSC)が「(北で)食糧難で餓死者が続出している」と発表したのは2月18日でした。仮に凶作だったとしても、前年秋に穀物を収穫してから数カ月足らずで餓死者が続出するほどの状況になるとは常識的に考えられません。
以前にも「餓死者」報道はありましたが、信ぴょう性を保つためか、小麦などの収穫期を迎える6月の前に流されたりしました。朝鮮を極度に敵視する尹錫悦政権は、なりふり構わずデマを流しているのです。
この他にも、南の統一部長官は2月15日、「北が世界食糧計画(WFP)に食糧支援を要請した」としましたが、WFP代弁人は2日後、「要請は受けなかった」と否定した事例もあります。
ちなみに、駐朝ロシア大使は9月17日、「朝鮮側に食糧支援の意向を伝えたところ、『ありがとう。状況が厳しくなったら頼るが、今は大丈夫』と応じた」と明かしています。
母の日
Q 父の日、母の日はあるの?
A 父の日はありませんが、母の日は11月16日となっています。
毎年、母の日の数日前から花屋や商店は母親へのプレゼントを買い求める市民で盛況をなします。
また当日、レストランは母親を囲む家族たちでにぎわいます。本紙平壌支局に常駐していたときのことですが、どのレストランも満席でした。
各地で芸術公演、マジックショー、サーカスなどが行われ、国全体がにぎやかな雰囲気に包まれるのも特徴だと言えます。
金日成主席は1961年11月16日、第1回全国オモニ大会で演説を行い、母親の責任と役割について述べました。母の日はこれに由来し、2012年に制定されました。
テレビ
Q どんなテレビ番組があるの?
A 代表的なチャンネルとして朝鮮中央テレビ、龍南山テレビ、万寿台テレビがあります。
朝鮮中央テレビは、ニュースや天気予報、朝鮮各地のたより、ドラマ、映画、アニメ、歌謡などが放映される総合テレビです。
17時半頃からの「児童放送時間」にはアニメも流されていますが、「賢いタヌキ」という長寿番組や「高朱蒙」「好童王子と楽浪姫」などの新作アニメは大人にも人気です。
龍南山とは金日成綜合大学を象徴する丘のことで、龍南山テレビは教育テレビと言えます。学生らが出演するクイズ番組や外国語のレッスンなどが流れます。
万寿台テレビは、主に国外の問題を扱っています。世界のニュースや外国の映画、公演、スポーツ競技などが放映され、とくに「国際ニュース」という番組が人気です。
龍南山テレビ、万寿台テレビは土日祝日に放送されます。
(朝鮮新報)
質問をEメール、ハガキで募集しています。朝鮮新報社編集局「シンボに聞こう」係まで、本紙に対する意見や感想、要望なども添えてご記入ください。
Eメール:sinbo@korea-np.co.jp
住所:〒174-0051 東京都板橋区小豆沢4-24-16 3階